
36週で里帰り中、父の言動でストレス。主人に相談し、無視できない。漫喫で一時逃れたいが幼稚と言われ、部屋にいると父の声がストレス。陣痛で病院に逃げたくなる。どうしたらいいかわからない。
36週で里帰り中です。
実の父親の言動で頭がおかしくなりそうです。
主人に相談したら無視して居ないように振舞えばいい、と言われましたが
わたしの性格上、話しかけられてるのに無視したり居ないように振る舞うことができません。
発狂しないように耐えれてる今はまだ大丈夫かもしれませんが、身体が震えて涙が勝手に出てくるのを抑えれません。
とりあえず家に居たくなくて漫喫などに数時間だけ行こうと思ったのですが、主人に子供が出来てもそんな幼稚な行動しかできないのかと言われました。
部屋にいると父の声が聞こえてかなりのストレスです。
陣痛がこれば病院に逃げれるかな、とか思ってしまってます。
もうどうすれば良いのかわかりません。
しんどいです。
- さがみ(9歳)
コメント

てん☆
お父さんに何を言われるんですか?(>_<)

紫千
産後はどうされるんですか?
そんな状態でしたら実家より自宅に戻るか義実家の方が良いような気がします。
-
さがみ
自宅は県外で公共交通機関を使って片道4時間半ほどかかります。
産後すぐは難しいです。
義実家は車で1時間ほどなので相談したいとは思ったのですが、主人に漫喫に数時間でも行きたいと言っただけで怒られてしまったので、相談していいのかも分からなくなってしまいました。- 12月20日
-
紫千
産後すぐのストレスは半端ないので、そのようなお父さんでしたら辛いと思いますよ。
旦那さんにもちゃんと伝えた方がいいと思います。
産後鬱になりかねません、- 12月21日
-
さがみ
そうですよね。
もう一度主人に話してみます。
ありがとうございました!- 12月21日

りおな0702
え!?妊娠中に漫画喫茶行ったらあかんのですか!?
私、カラオケとか旅行とかめっちゃ行ってました
もう、とりあえずノンストレスで過ごしたかったので、実父と喧嘩になっても言いたいこと言って、泣き叫んで対抗してました(笑)
思いっきり泣いて、お笑い見て思いっきり笑って
友達とカラオケやランチ、ディナーもよく行ってました
赤ちゃんの為なら、行くべきです
ってか、行ってください!!!
ストレスが1番ダメです!!!
何かあっても大丈夫!!
家にいよーが、漫画喫茶にいよーが陣痛や破水が来てもやる事は同じです
そして、実父にできることは何1つありません(笑)
うちもそーでした(笑)
-
さがみ
そうですね!
ありがとうございます!
とりあえず漫喫行ってついでに散歩してリラックスしてきます(^ω^)- 12月20日
-
りおな0702
そーですよ!!
産むのはさがみさんです!
妊娠したら、遊びに行ってはいけないとか誰が決めたんですか?
そんなこと妊娠してから言ってみろって話です
もーすぐですね!!!
リラックス…いーですね…ゆっくりまったり、さがみさんの過ごしやすい環境で赤さんの為に残りのマタニティライフ楽しんでください♡- 12月20日

りん0925
私も昔から父とソリが合わず、すぐ力でねじ伏せるような態度にでる人で里帰りは本当、そんな父とやっていけるか心配でした(^_^;)
さがみさんのお父さんは話けなくても話しかけてくるのですか?
-
さがみ
話しかけてきます。
無視出来れば良いのですが、性格上質問的に話されるか答えてしまいたくなってしまって…
難しいのです。- 12月20日
-
りん0925
そうなんですね。
だったら、ストレスを回避するためにも出来るだけ離れておくのがいいですね(^_^;)
漫喫行ってゆっくりしてきてください(*^_^*)- 12月21日
-
さがみ
悩みを聞いて下さりありがとうございました!
いってきます☆- 12月21日

a(28)
わたしは旦那がそんな感じです♬
なので一つ一ついうてましたけど
最近は放置です。
言わないといけないことだけ
優しく子どもに言うように
こっちも向こうも喧嘩にならず
少し私が、
なんでこんなこと言わんと
わからんのやろーとなりますが
我慢してます(T_T)
お父さんということなので
問題は別ですけど
何か対策あればいいですね、、。
-
さがみ
コメントありがとうございます!
そうですね。
なにか対策があるといいのですが、なかなか難しいです。
でも母は私よりも我慢してるんだろうなーって思ったら、私の悩みなんて小さいかも、って思えてきました(´∀`)- 12月21日
さがみ
父はとても幼稚な人で何かをお願いしたりすると出来なーい、分かんなーい、と言ってくるのですが、今日は実家で飼っている犬が姪っ子たちが遊んで放置したおもちゃや粘土を食べたりしてしまっていたので犬の気を引いてるうちに高いところに避難させてほしいとお願いしたのです。
そしたら僕の見えるところにないので出来ませーん。見えるところに置いてくださーい。と言われ助けてくれないんだなとあらためて思い、イライラしてしまいました。
実家の犬は元々良くない環境で過ごしていた子なのでなかなか躾ができず、噛みぐせがあり、2人ががりでないと玩具にしてしまっているものを取ることが出来ないのです。
結局父に小さな子供に話すようにお願いして動いてもらったのですが、その際部屋を滅茶苦茶にして行きました。
てん☆
お母さんは…?(>_<)
さがみ
母はその時急用で出掛けていたのです。
その後帰ってきて私に謝っていましたが、母が悪いわけではないと思ってさらに悲しくなってしまいました。