
コメント

ゆき(o^^o)
わかります。
空きがないのは知ってましたが、やっぱり2才までは入れそうもなく、、
区の認可保育所は、、空きが出ても遠い、、隣の区を狙うことにしました。
3才からは、18時まで見てくれる幼稚園にしようとはおもってはいるのですが、、
もう、真下に住んでいる私の母に頼らざるをえないかな、、なんです。
2週に1回とかなら、徒歩5分に住んでいる主人の母に頼れるかもですが、、
可能な限り、辞めたくない!
すでに一年休職してますが、、
ゆき(o^^o)
わかります。
空きがないのは知ってましたが、やっぱり2才までは入れそうもなく、、
区の認可保育所は、、空きが出ても遠い、、隣の区を狙うことにしました。
3才からは、18時まで見てくれる幼稚園にしようとはおもってはいるのですが、、
もう、真下に住んでいる私の母に頼らざるをえないかな、、なんです。
2週に1回とかなら、徒歩5分に住んでいる主人の母に頼れるかもですが、、
可能な限り、辞めたくない!
すでに一年休職してますが、、
「ココロ・悩み」に関する質問
育児ノイローゼなのでしょうか。 一歳三か月の男児を自宅保育中です。 子どもはパワフルなタイプでやや自我強めの甘えん坊抱っこマンですが、そこまで凄く育てにくいタイプでもないと思います。毎日可愛いって思えます。 …
生まれつき、人からナメられやすい方いらっしゃっますか? 差し支えなければ、今まで受けた理不尽な対応のエピソードを教えてもらいたいです。 またナメられないようにやっていること、服装メイク等教えて頂けると助かり…
去年、娘が年中のときの担任の先生のことを、正直あまり好意的には思えていませんでした。最後の懇談の際には「(娘)ちゃんは、人より経験が少ないですね」と言われ、ではどうしたら良いかと尋ねたところ、「私もどうし…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
紺たん
ありがとうございます!
税金はしっかり徴収するくせに、私たちの生活は全く生きやすくなってないですよね..
ゆき(o^^o)
とはいえ、会社側もなんです。
保育所取れなかったら、2才までは休んでいいとはいってくれるんですが、、(最終3才まで)
預けられれば、2才までしか私は時短が出来ないんです。
幸い、母二人は保育者とは見なされないのですが、、保育所も幼稚園も延長保育が可能かつ小学校には、校内に学童があるため。
規定の時間以降の預け先がないであれば、小学校3年生まで時短勤務可能なんですが、、
紺たん
どんな場合でも、条件があるものですね
小学校に学童があるのは知りませんでしたー!
ゆき(o^^o)
小学校に学童があるのは、多分稀だと思います。
紺たん
ですよねー、
でも学童があると親も迎えに行くまで安心で、いいですね!