※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎hana
子育て・グッズ

2ヶ月半の娘が寝ている時に吐き戻しのような症状がありましたが、すぐに元気になりました。繰り返すことはあるのでしょうか心配です。

生後2ヶ月半の娘がいるママです!
今朝 寝ている時に隣からゴボゴボと聞こえてきて、娘が涙目で顔を真っ赤にしてもがいてました。すぐに抱き抱えて背中を叩いてたら すぐにいつも通りに戻りました。
娘は何事もなかったかのように機嫌よく遊んでいます。
気づかなかったらと思うと怖いです😓💦
吐き戻しが詰まったのでしょうか?繰り返しちゃうものなのでしょうか??😩

コメント

ママリ

吐き戻しな感じもしますね。
眠る前にげっぷが出てなかったんですかね?

  • ☺︎hana

    ☺︎hana

    新生児の頃からゲップはあまりうまく出せない子で😓おなら派です😓

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    上の子がオナラはでした。笑
    縦抱きにして出なかったら一度仰向けにして少ししてまた縦抱きトントンしてみてください。たまに出たりする時ありますよ😃
    出ない時は赤ちゃん横にした感じで下にタオルをくるくるにして挟むといいですよ🙂

    • 9月12日
  • ☺︎hana

    ☺︎hana

    そうなんですね😲そうしてみます!
    横向きにすると、寝返りしそうなんですが その場合はお腹側にも丸めたタオルを置けばいいのですかね😧😧

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    あっ!!
    そーですね、その方が安心ですね😊

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    ☺︎hanaさんのお子さんはもう寝返りしてるんですか?😃

    • 9月12日
  • ☺︎hana

    ☺︎hana

    まだしてないんですが、もう少しでしそうな感じです! うつ伏せから仰向けには転がっちゃいます😅

    • 9月12日
smy

吐き戻しかもしれないですが、うちの娘は自分の唾液でゴホゴホ、おえおえってする時もあります(*_*)
すぐ背中トントンしてあげて落ち着くと、ビックリした表情してから軽く泣きます😅
でも何事もなく大丈夫そうなので、確かに気付かなかったら…と思うと不安にはなりますが、ゲップが出てない時は横向きにしてるのでそこまで心配しなくてもいいかな?と思ってます(^^)

  • ☺︎hana

    ☺︎hana

    そうなんですね😮1ヶ月頃までは横向きにしていたのですが、最近横向きで寝かすと寝返りしちゃいそうな勢いなのでゲップでてなくても普通に仰向けで寝かせていました😓😓

    • 9月12日