
離乳食後のミルクの量について、ミルクのみの時と同じ量を与えても問題ないでしょうか。保育園での給食後にミルクを180ml飲ませていることが気になります。お腹が苦しくないか心配で、ミルクを減らすべきか迷っています。
離乳食後のミルクの量はミルクのみのときと同じだけあげても問題ないでしょうか?
今8ヶ月の子に2回食でミルクを3-4回離乳食とは別に180mlあげていました。
朝 ミルク
11:00 離乳食①
14:00ミルク
17:00離乳食②
20:00ミルク
(23:00ミルク)
今月から保育園に通いだし園で給食を食べるようになったのですが、園では給食直後にミルク180ml飲ませているようです。
園に聞いても、いらなければ本人がミルクいらないアピールするからほしがるだけ飲ませて大丈夫と説明受けました。
生まれたときからあまり吐き戻しもせず、あたえたら与えるだけ飲む子なので、お腹苦しくないか心配です。
また、離乳食後にミルク180ml飲むのがOKなら、ミルクのみとき不足しているのでは?とも思います。
離乳食もよく食べる子なので、ミルクを減らしていこうかなと考えていたタイミングだったので余計に混乱しています。
先輩ママさんの意見聞かせてほしいです🥹
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ママリ
うちは200作って飲むだけあげてます!

ママリ
飲む分だけで大丈夫です!
苦しければ途中で辞めるし、吐いたとしてもゲップついでにちょっと出たとかそれくらいで済むはず。
いつまでも与えたら与えた分だけにはならないですよ!
それは3〜4ヶ月までです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もう今の月齢では、与えた分だけ飲まずに残すと聞けて安心しました😊- 5月15日
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ございません!
そうなんですね!
離乳食後に泣いてなくてもあげていますか?
ママリ
泣いてなくてもあげてますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
よく食べるので母乳じゃないし、ミルクの量親が調整しないとって思い込んでました!
ちゃんと自分の必要なだけ哺乳瓶からでも飲んでくれるんですね🥺
うちの子はどのタイミングでも毎回完飲ですが…