※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんは寝てばかりで、授乳後はすぐにまた眠ることが多いです。3〜4時間おきに授乳し、オムツを替えています。他の方の赤ちゃんも同じように寝ていたりしますか?

生後5日の赤ちゃんを育てております!
授乳の時間以外はほとんど寝てるのですが
こんなもんですか?😭

一応、3〜4時間で起こして、
オムツを替えて母乳を与えて、
足りなければミルクを飲ませてます!
ミルクを飲んだらまた寝てしまいます。

皆様のお子様の時はどうでしたか?
教えてください!

コメント

deleted user

そんなもんです!!1ヶ月すぎたらだいぶおきてる時間も長くなりますよ😆

  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます!
    こんなもんなんですね!
    安心しました😭
    ありがとうございます✭

    • 9月12日
ゆつぉ

生後まもなくはみんなそうだと思います!2週間目からどんどんはじまりますよ...
寝てくれないです(゜д゜)

  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます✭
    2週間目から…😭
    そうなんですね!勉強になります!
    ありがとうございます😊

    • 9月12日
しゃみ

最初はそうでした(^-^)
三週間目あたりから夜中に寝なくなり、こちらのアタマがおかしくなりそうな時期があったりしますので、今のうちにどんどん休んで回復しておいてください!

  • しゃみ

    しゃみ

    テレビに録画機能があるなら、好きな番組どんどんとっておくといいですよ!
    真夜中に泣く赤ちゃんを抱っこしてあやしながら、バラエティでも日本語字幕ついてたりするのがあるので字幕つけてみながらあやしてました。
    孤独感凄いのでバラエティ録画おすすめします!

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます✭
    寝すぎてとても不安になります😭
    でもそれも3週間目までなんですね😵
    体力回復に努めます🤣
    ありがとうございます!

    • 9月12日
しーまま

うちも魔の3週目に入るまではそんな感じでした😊
3週目からはこっちは眠いのに泣き続けて寝てくれずで大変でした😂
今のうちにゆっくりしてください✨

  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます!
    魔の3週間目…😭
    ちなみに、オムツも替えて授乳もしたのに
    泣いてる時はどうされてますか?
    そのまましばらく泣かせておきますか?😖

    • 9月12日
  • しーまま

    しーまま

    暑さ寒さとかでなく、服の中に髪の毛挟まってたりしないかチェックして大丈夫だったら、新生児の頃はとりあえず抱っこしてウロウロしてましたね😅
    自分が限界来たらとりあえず泣いてても抱っこのまま座ってたりもしました💦
    あと外の空気に当ててあげたり、部屋を移動したりもしてました🙌
    それでも2時間以上泣き続けてる時もありましたが😂

    • 9月12日