※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Himama🐣
子育て・グッズ

離乳食があまり食べず、夜中にお腹がすいて起きてぐずる子どもがいます。ミルクをあげてもうまく眠れないため、どうすればいいか悩んでいます。

あんまり離乳食食べなくて、夜はミルクなしで1回は寝るけど夜中に起きてお腹すいてぐずるお子さんいませんかーー?😭😭

ここ一週間ずっとそうで、ミルクあげる以外永遠に起きてるので仕方なくミルクを1時とか2時起きて200くらい作ってあげてますがどうするのが正解なんでしょうか。。

コメント

はらべこママ

保育園によっても違うと思うんですがうちは1歳になったらミルク辞めて下さいねと言われてるのでだっこでゆらゆら頑張ってます😭

おしゃぶりいれてみても駄目ですかね?
夜中あげるの続けてるとトイレトレーニングが大変そうですよね。。。

  • Himama🐣

    Himama🐣

    保育園は通ってないので全くそういう情報がなく😭一昨日なんとかフォロミあげずに寝てもらえないかと思ってた頑張って抱っこしましたが夜があける寸前までいったのでさすがに私の体力がもたずであげました😭
    おしゃぶりは一切拒否でこれもまた困りました(´・ ・`)
    離乳食食べてくれるようになってくれれば、、と思ってますが夢のまた夢です(*_*)

    • 9月12日
まる

離乳食はたべますが、
うちもミルクないと夜寝ません😂
あげないと夜中起きます…
早くやめろとか保健師の人に
言われますけどね〜(笑)
入眠の儀式です(・・;)

  • Himama🐣

    Himama🐣

    離乳食食べてくれたらまだはいはいしゃーないな😑😑ってなりますけどうちの場合は食べずに捨てなきゃですしオマケに夜中に寄越せと😩イライラMAXです🤮
    早く入眠の儀式から脱却したいです(´・ ・`)

    • 9月12日