
強迫性障害の治療で薬を変えることになり、授乳NGの薬に切り替えるため完ミになることに悩んでいます。完ミに切り替える際の気持ちの切り替え方についてアドバイスを求めています。
強迫性障害の治療のため今まで
授乳OKの薬で頑張ってましたが
強迫性障害用の薬ではなく症状が
悪化してしまい、薬を変えることになりました…
別の薬だと授乳NGなので完ミになります…
断乳を始める所なのですがやはりどうしても
母乳への未練が…😭
完ミの方が良くないとはまったく
思いませんがどうしても寂しくなってしまいます😭
完母から完ミに変わった方
どのように気持ちを切り替えましたか?😭
- こゆ(6歳)
コメント

珠那
うちは、息子が母乳を飲まなくなったので諦めてミルクに変えました😣
出が悪かったんでしょうね😣
寂しかったですが、母乳が出ないことはどうしようもできなかったので切り替えは早かったです😥
答えになってなくてすいません😢⤵️⤵️

ぽぽ
わたしも娘が夜長く寝るタイプなので授乳しなかったら出なくなり拒否されるようになりました。初めはすごく寂しかったです。でも、母親としてできることはたくさんあります!離乳食が始まるとご飯だって作ってあげられます!娘を抱っこすることでも十分愛情はあげられるし子供にも伝わりますよ⭐💕
-
こゆ
夜寝てくれるのはすごく助かりますね✨
でもそれで出なくなってしまうのですね💦
そうですよね😭
母乳だけが全てではないですよね。
コメントありがとうございます😭
前向きになれました✨- 9月12日
-
ぽぽ
はい!すごく助かります😊💕起こして絞る方法もあるんですけどね😅ねちゃうんですよね😂笑
子育て大変ですがお互いがんばりましょうね🙌🏻💕- 9月12日
-
こゆ
すやすや寝てる顔見ると
起こすのも可哀想ですしね😣
本当にわからないことだらけで…😭
でも可愛い娘の顔みてると頑張れますね✨
ありがとうございます楽しく頑張りましょう😆❤- 9月12日

退会ユーザー
出が悪く体重の増えが悪かったので変えました!
出産前から母乳育児への憧れもありましたが、ミルクなら飲んだ量もわかりやすいし、少し義母に見てもらって外出とかも気軽にできるし、旦那もあげられるから旦那も育児に参加しやすいし、私がダラなだけですが旦那が休みの日はゆっくり寝たいので、旦那が授乳してくれるので私は起きなくて済むので昼までゆっくり眠れます🤣笑
アルコールやカフェインもあまり気にしなくていいし、体重の増えも順調だし、楽だし今はそれなりにミルク育児楽しんでます!
-
こゆ
やっぱり母乳育児憧れますよね😆
私もそうでした!
ミルクはミルクのいいところが沢山ありますね!
旦那さんも協力的なのですね👼🏻
楽しむことが一番ですね!
私もミルク育児楽しもうと思います✨
コメントありがとうございます!- 9月12日
こゆ
そうなんですね😭
一人一人悩みは違いますが、
お話聞くと私は贅沢な悩みだなぁと
思いました😫
とんでもないですコメントありがとうございます✨