※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やぎさんのママ
子育て・グッズ

江戸川区で来年度から2歳児2人を保育園に入れたい。保活は10月から始める。不安で質問しました。

江戸川区で来年度から保育園に2歳児クラスに2人入れたいと思っています。私ももともと仕事をしていましたが部署が変わり本格的に保育園に入れないとやって行けない状態になったからです。ネットで軽く調べたところ激戦区なので無理かなとは思ってますが保活としては10月から動く形でいいですよね?
よくわからなさすぎでスタートラインすら不安になって質問しました💦なんでもいいのでおしえてください

コメント

スズ

来年度というと来年の4月からですか?
でしたら今月中に動かないとです!
江戸川区は地区によってバラつきがあるような印象です。
大きなマンション、団地がある地区はそれだけ子供の数が多いので激戦になっているんじゃないかと。

2歳児だと、1歳の子がそのまま繰り上がるので狭き門になると思います…

私立だと10月から申し込みで申し込むためには見学に行かないといけません。
申込書に書く保育園全て見学しないと申込書に保育園名を書けません。
区立は1園だけ見学すれば良いとのことですが、区立保育園の数は少ないんですよね…

  • やぎさんのママ

    やぎさんのママ

    来年の4月からです!
    そうなんですか💦💦💦
    教えていただきありがとうございます!

    江戸川区でも特に激戦地域らしく無理だろうなと諦めつついますが申請だけでもしてみようと思っています!

    私立は見学へ行かないと希望も出せないのですね😂
    区立の場合は1園だけでも見学してあれば見学していない園も申請できるということでしょうか?
    区立の場合も10月が申し込みでしょうか??

    色々お聞きしてすみません。わかる範囲で大丈夫ですので回答頂けると助かります🙇‍♀️

    • 9月12日
スズ

私も区役所で聞いて見学しないと希望すら書けないことを知って、かなり焦って見学に行きました^ ^

区立は1園だけ見学すれば見学していない園でも申請出来るとのことです。
区立は私立の結果が出てから申し込みです。

昨年だと11月に私立1回目の申し込み。
12月に私立2回目と区立申し込み。
という流れでした。

1度区役所に行くか区役所の保育課に電話するといいと思います^ ^
保活の進め方、私は区役所で教わりました。
あと区内の地図上に保育園名が、あと連絡先も載っている冊子が区役所(保育園にもあるかもです)にあるのでそれを見ながらだと見学の申し込みをする際に便利ですよ。

来年の4月からではなくて今年度で入園するのもいいかもしれませんね。
今年度の場合は随時受け付けてくれて空き状況もネット上で見られるはずです^ ^
その辺りも保育課の人が教えてくれると思います。

私は4月から1歳児での入園を希望しています。
お互い入園できるといいですね^ ^

  • やぎさんのママ

    やぎさんのママ

    そうなんですね!とってもわかりやすくありがとうございます😊❤️

    一度電話で聞いてみたいと思います!
    本当に本当に助かりました!ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月12日
たくまま

スズさんのご回答にあるように、まずは通える範囲の保育園をピックアップし、現在、2歳クラスの空きがあるところを調べて 年度途中の入園を ダメもとで狙ってみるのもアリだと思います!。
もし、空きが1人だったとしても、二人のお子さんのうち1人を先に入園させておけば、残りの1人は 4月入園の申請時に兄弟ポイントが加算され 同じ園に(2歳の空きがあれば)入れやすくますよ。

  • やぎさんのママ

    やぎさんのママ

    とてもいい案ですね😂ですが通うつもりの区には3月ごろに引っ越す予定で今は違う区にいるので今年度中の入園はできなさそうです。
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月20日