
コメント

すぷりん
わたしも保活中です。
家の近くで探していますがなかなかしっくりこず。。
みなさんどんな基準で決められているのでしょうね。

かんこ
9月から慣らし保育、10月から入園希望で春あたりから徐々に保活をしていましたが、途中入園の厳しさを実感しました。私が保育園を選ぶ基準は、ズバリ、家から近いか、勤務先との位置関係で通いやすいかどうかです。自宅周辺のいくつかの園を見学に行くも、(空きがないという)厳しい回答ばかりでした。範囲を広げて、通勤経路や勤務先の近くなど、10箇所近く電話でとりあえず空きがあるか尋ねましたが、どこもダメで門前払い。どうにか、受け入れできそうな保育園がありましたが、他に同点の方がいて、そちらの方が優先され、結局保育園落ちてしまいました。タイミングよく、認可外の保育園で良いところが見つかり、とりあえずはそこに入園することになったので、ほっとひと安心ですが、1歳児の途中入園はほぼ無理なんだなーと実感しました。その過程で、区役所に(言っても仕方ありませんが)、相当もの申してしまいました(-_-;)
-
海ママ
門前払い😖大変でしたね💦💦
結構、見学の予約電話の時でも、来年度も厳しいですけど、それでも見学されますか?的な事を言われましたもん💦
家や職場からの距離は大事ですね〜✨👍
区役所の方も結構ドライな方多くて、相談してもあっさりしてて、親身さがないですよね💦- 9月12日

ラブラブ
うちも保活してましたが、周りのママさんに聞いたら、園の雰囲気と、あとは、仕事するときに家から近いかどうかと教えてもらいました。その方は、保育園が決まるまで無認可保育園に預けていて、その無認可保育園が家から40分かかりそれから仕事に向かっていたそうです💦💦なかなか大変だったと聞きました。なので認可保育園は迷わず家から近いところに申請したと聞きましたよ。
-
海ママ
家から近いところがいいですね〜💡✨園によっては、制服などの初期費用がかなりかかる園もあれば、制服なしで、用品も各自で揃えてください等、お金に優しい園もあったりして、さらに考えます💦
朝から運転でバタバタしたくないですもんね〜💦💦イライラしますよね💦- 9月12日
-
ラブラブ
うちは家のすぐ隣が認可保育園なんです。でも、中心部にあり激戦で入ることができなかったです。
なので近くの無認可保育園に通ってます! 朝、なれるまでかなりバタバタします。近くでよかったなぁって思いますよ。- 9月12日
-
海ママ
そうなんですね〜💦近所でも難しいとは、、😖😖激戦区は本当恐ろしいですね💦保育園に入れても、理想の条件でなかったり、妥協も必要ですかね〜💦
入れるだけ、まだいいのかな、、💦💦- 9月12日
-
ラブラブ
保育園の先生からは、納得のいくまで見学した方がいいと言われましたよ。
妥協して入れても、後悔することになりかねないからって。- 9月12日
-
海ママ
そうですね〜🙏🏻✨あと数件の見学と、一度見学に行った園でまた合同説明会があるみたいなので、行って詳しい話を聞いてきたいと思います💡✨
- 9月12日

ばいら
私も0歳児途中入園希望です❗夏以降の途中入園がこんなに厳しいとは😱妊娠して初めて知りました💦💦1歳4月も募集定員が少な過ぎてどこも難しそうですね⤵️
私も3園見学に行き今月申込みしました❗
家は東区ですが、中央区の職場&実家近くの園希望しています👍
周りに保活中の人が少ないので色々お話できたら嬉しいです😉
-
海ママ
0歳児途中入園はほぼ無理って言われますよね💦
来年4月からならどうにか、、と言われたんですけど、それでも、、、、って感じでしたね😖
保育園決まると良いですね✨👍💡職場はすぐに戻ってきて!という状況なんですか?- 9月12日

ばいら
本当は年末まで育休とれるんですが、たまたま今月空きが出たので、申込みしました💦
色々妥協点はありますが一番近く通勤しやすいところを選びました❗
すごくいいところは人気の園みたいで待っても難しそうだったので😅
0歳4月で入れたらまた選択肢は広がったんだろうなぁと⤵️
-
ばいら
すみません、新たに記入しちゃいました😅
- 9月12日
海ママ
こんにちは😃なかなかしっくりきませんよね💦今は保育園でもいろんなことを教えてくださったりするみたいで、すごいなーとは思いますが、駐車場が数台しかなかったり、制服の有無、初期費用、職員の雰囲気、、悩みますよね💦
すぷりん
朝の忙しい時間に駐車場で待ったりできないですよね。
わたしは家からもまあまあ近く、通勤ルート上にある保育園が1歳児から上靴を用意しないといけなくて迷ってます。
雰囲気とかは良かったのですが
歩行がしっかり確立するまでは靴を履かせないで裸足で歩いたほうがいいと聞いたことがあったので(>_<)
家や職場から反対方向にちょっと行ったところにも保育園ありますが
朝からバタバタしないか心配でどうしたらいいか迷ってます😭
海ママ
保育園見学してみて思ったのが、結構駐車場が小さい園って多いなと思いました💦💦
上履きを準備される園もあるんですか💦園によって、本当さまざまですね💡
こどもは裸足のイメージしかない私💦💦
朝から混む道もありますし、狭い道だったりすると、嫌になっちゃいますよね😖
すぷりん
たしかに駐車場小さいとこ多いですね〜
運転に自信がないわたしには混雑時が不安。。
妥協も必要かもしれませんね(>_<)
子どもが1日のほとんどを過ごす場になるし
わたしたちの生活に直結する問題なので
慎重になりますよね〜