
子ども同士がぶつかり、一方が泣いていることに気になる女性。自分と息子が謝られなかったことに疑問を感じている。気にしすぎか不安。
モヤモヤしてます…😖
今日子育て広場で、息子1歳10ヶ月と、女の子たぶん4歳くらい?が走ってて中々の勢いでぶつかり2人とも転びました💦
息子はケガもなく泣きもせず立ち上がりましたが、女の子は大泣き😱ケガはなかったみたいですが…
女の子とその母親に「すみません」と何回か謝り、その場を去ってまた私と息子は遊びました。しかしまだ女の子は泣いてて…😰
スタッフさんが来て、状況を説明して「私あとどうしたら良いですかね💦?」って聞いたら「きちんと謝ってたからもう何もしなくて大丈夫だよ。どっちもどっちでぶつかったんだから。」と言ってもらえました。
そのうち女の子も泣き止んで、遊び始めました。
でも後々よく考えると、息子と私は謝ってもらってません🤔息子は泣かなかったから?女の子が大泣きだったから?
でも2人とも周りをよく見ず走っててぶつかったのだから、お互い様ですよね…。子どもだから注意散漫なのは当然ですが。
女の子が泣いてたから母親も気が動転したりしたのかな…今回は運良く、2人ともケガはなくて良かった。
こんなこと気にしてるのは心が狭いですかね😫?
- まままま(7歳, 8歳)

いぶき
子供同士の事はどちらも悪くない場合でもお互いの親が謝るものだと思っていましたが大泣きしちゃって焦っていたんですかね💧

ゆうな
普通はぶつかったら、お互い謝りますよね😅狭くないと思います😭

なな
うわーすごく分かります。そういう、ずっとモヤモヤ心にとどまって晴れないんですよね😭
私も遊ばせに行って、同じような状況の時はとにかく、すみません💦と親に謝り、相手の子供にもごめんね、大丈夫?っと声をかけるようにしてます。
だいたいの親は同じようにすみませんと返しますよね。
まれにいますよね、謝らない人
謝るのが正しいのかどうか、現場の状況によるでしょうけど、泣いた方が悪くないとは限らないですしねぇ

ミカ
うちの子供もよくぶつかったり、おもちゃの取り合いで大泣きします(笑)
私も相手の子供にごめんねーって言いますが子供が大泣きの時は、早く泣き止ませないとっ!みんな心配する!って思って必死な時、後でそういえば誤ってなかった、、、ってパターンあります(笑)
なので、ひょっとすると泣やますので必死だったのかな?って思いました^_^

ママリ
えー焦ってても、子どもが泣き止んで落ち着いたら謝るのが普通だと思います。
そのお母さん、もしかしたら娘さんが走っていた時、ままままさんの息子さんとぶつかった時ちゃんと見てなかったんじゃないですかね・・・。
私なら泣いてる泣いてないに関わらず、自分の子供の状態は勿論、相手のお子さんの状態も見て必ず声掛けはします。
大人でもお互いよそ見してぶつかったのに、こっちが謝っても謝らない人居ますよね。正直非常識だと思います。

退会ユーザー
もしかしたら相手のお母さん、ぶつかった時見てなかったのかもしれませんね。
4歳くらいになると、子どもから目を離しているお母さん結構いますし。
だから謝った方がいいのかよくわからなかったとか?
ウチも昔同じような事でモヤモヤした事ありましたが、その時は相手のお母さん全く見てなかったので謝ってこなかったです🙄

まままま
返信が遅くなり、また、まとめての返信ですみません😂
皆さんのコメントを見て、私のモヤモヤが晴れたような気がしました😭✨そうですよね、お互い様ですよね😣!
質問では詳しく書きませんでしたが、最初は相手の母親は携帯ずっと構ってて、そのあと他のママさんと喋ってて、子どもをちゃんと見ていない感じがして「こういう人と関わりたくないなぁー」なんて思ってたんです💦(笑)そしたらこの事故😂😂
ぶつかった時のその母親が何をしていたかは見ていませんが、たぶん子どもを見ておらず、泣いたから来たんだろうなと…
完全な憶測なので書きませんでしたが、同じような推測をしている方もいて驚きました!
もうこの件はどうしようもできないので、私は同じようなことをしないよう気をつけようと思います😫✨
ありがとうございました😊
コメント