
赤ちゃんが便秘で悩んでいます。母乳育児中で、うんちが出ないことが続いています。体重は増えていて健康状態も良好。綿棒の浣腸やマッサージを試しても効果がありません。どうしたら良いでしょうか?
赤ちゃんが便秘体質なんです(>_<)
現在母乳育児中です。
ミルクは与えず、3時間おきに
空腹で泣いて起きるのでその都度
母乳をあげ、吸いながら寝るので
そこで授乳を終了しています。
しかし、赤ちゃんが4日くらい
うんちが出ないことも頻繁で
きばっているようですがおなら
しか出ていません。
お腹の張りや機嫌が悪いような
様子もないのですが不安です。
1ヶ月健診の結果、体重も1キロ程度
増えていて健康状態も良好とのことで
母乳不足ではないでしょうと言われ
ましたが、なにが原因でしょうか?
綿棒の浣腸をしても、最初は
ドバッと出ていましたが今はすぐに
でません(´;Д;`)
綿棒の浣腸は4日くらいでない時に
最後の手段としてやっています。
その他、のの字マッサージやツボ押し
をしましたがあまり効果ありません。
どうしたら良いですか??
心配で心配で本当に悩んでいます。
- ふるみ386(9歳)
コメント

ろみお
うちの娘も4日出てなくて最近病院に連れて行きました。
その時はイチジク浣腸してもらって出たんですが、あまり続くようなら排便機能に問題がある可能性もあるから3日出なかったら連れてきてねって言われました(>_<)

まめるも
うちもそのくらいのとき2、3日便秘は当たり前な子でした💦
うちは臍ヘルニアで、臍ヘルニアには便秘がよくないと先生に言われ、出ない日は毎日イチジク浣腸してました(>_<)
最近寝返りをするようになってから嘘みたいに快便になり、一日何回もするようになりました!
たぶん腹筋の力が弱かったんだなーと思います(´ω`;)
浣腸以外だと、足を自転車漕ぐみたいに交互に動かしてあげたりするとうちの子は出ることが多かったです( *'w')b
-
ふるみ386
回答ありがとうございます!!
ネットで調べていたら、赤ちゃんの運動不足も原因だというのを見ましたがやはり本当なのですね(>_<)
うちの子も腹筋の力が弱いというのも考えられる気がします(´・_・`)
自転車漕ぎ運動早速やってみます♡- 12月20日

ぎーの
生後2ヶ月の時にうちの子も便秘気味で、4日でなかったり3日でなかったりでとても心配でした。
私が行った便秘対策は、母乳をあげている私がたくさん水分をとることです!
生後2ヶ月頃は、赤ちゃんに付きっきりで私自身が水分をほとんど取っていなかったので、積極的に温かいお茶を飲みました。
それが良かったのかは分かりませんが、4日ぶりに出た次の日から現在の3ヵ月にいたるまで毎日出てます!
ぜひ試してみて下さい(☆∀☆)
-
ふるみ386
ぎーのさん♡
お返事が遅くなりました(´;Д;`)
温かいお茶を飲む方法試してみました!たんぽぽ茶というネットでよく見かける母乳がよく出るお茶を購入し、飲み過ぎか?というくらい飲んでみると便秘が改善されました〜♡しかしまた最近便秘気味なのでもっと頑張って水分とってみようと思っています(´・_・`)
回答ありがとうございました♡- 1月28日

ぶんたママ
同じでした!
病院で整腸剤もらってもダメ、何してもダメで毎日綿棒で突っついてました。
ふるみさんがオリゴ糖をとってみてください☆
母乳でしたらふるみさんが食べたものがそのままお子さんに行きますから母乳の質を変えるしかないです!
快適オリゴ糖で検索してみてください☆
-
ふるみ386
ぶんたママさん♡
お返事が遅くなりました(´;Д;`)
カイテキオリゴ!以前から気になっていたのですがやっぱり効果あるんですね!!
バタバタしていて注文出来ていなかったのですが、最近また娘がひどい便秘で泣き叫ぶのでカイテキオリゴの存在を思い出し、購入することにしました!
ぶんたママさんはどのように摂取しましたか?もし良かったら教えてください♡- 1月28日
-
ぶんたママ
こんばんは!
うちの子も便秘酷かったので苦労分かります(´。・v・。`)
私はお味噌汁に入れたり紅茶やお茶に入れてましたよ(^^♪
白湯に溶かして子供にもあげてました❥❥»»
少しでも良くなるといいですね!- 1月28日
ふるみ386
回答ありがとうございます!!
( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
私も病院に連れて行こうか迷っていました💦
排便機能に問題があるなんて言われたら、こんな小さい赤ちゃんですし心配になりますよね!!
ろみおさんのお子さんが問題ないことを祈っています✨
私もあと少し様子を見て病院に連れて行くか検討してみたいと思います!