
コメント

はるか
私もつわり酷かったので
ゼリーばっかり食べてましたよ

る。
わたしも無性にパン食べたくて食べてました!😅
-
カルビ
なりますよね!今もパンで頭がいっぱいです😂
- 9月11日
-
る。
ほんとに分かります😂😂😂
わたしも夜中に寝れなくて、ずっとモスバーガーのHP見てました(笑)- 9月11日
-
カルビ
メニュー見て、満足感得るのめっちゃやります(笑)やるのとやらないとじゃ結構違いますよね😂
- 9月11日

oomarieoo
後期つわり、ただでさえ動くのも大変なのにツライですね〜💦
炭水化物を摂取する方がエネルギーになると思いますが、パンや麺でも十分だと思いますよ☆
私の友人は結婚後フランスに住んでいて海外出産だったのでほとんど日本食食べてなかったみたいです!笑
パンの方が気軽に食べれますしストレスないですよね♪
でも甘いパンばかりだと糖分が気になるのでそれだけ気をつけると良いと思います✨
-
カルビ
糖分気をつけて、たくさんパン食べます☺️笑
- 9月11日

あいりーん
お米のにおいが気持ち悪くて、もう1ヶ月はお米食べてないような気がします😂
1人目の時は妊娠してから出産するまでほぼ食べれませんでした(┯_┯)
-
カルビ
つらいですね😭
なに食べてましたか?- 9月11日
-
あいりーん
しょっぱい系のお菓子やジャンクフードばかり食べてました😂
冷蔵庫のにおいも気持ち悪くて料理も出来ず、毎日コンビニに通ってました(笑)- 9月11日
-
カルビ
私も大好きです(笑)コンビニ最強説ですね👏🏼
- 9月11日

りっちゃん❤︎いっちゃんmama♡
妊娠中は私もパンが食べたくてよく食べてましたが、娘もご飯よりパン派になってしまったので少し後悔してます😣
妊娠中に食べてた物が子供にも影響するって話を出産してから聞いたので…
でも無理せず食べれる物を食べるのが良いのかなとも思います😅
-
カルビ
♡RiKoMaMa♡さんもパン食べてたんですね!😲そうゆう影響があるんですね😓
悩みどころになってきますね😅- 9月11日
-
りっちゃん❤︎いっちゃんmama♡
妊娠するまでは、そんなにパン食べなかったのに妊娠してからは基本パン派になってしまい今も変わらずって感じです😅
なので、ご飯も食べるように意識してます💦
妊娠中の食べ物がお腹の子に影響するのかは分かりませんが…笑- 9月11日
-
カルビ
なるほど🤔ご飯も少しは食べます(笑)
- 9月11日

はる
わたしはなぜかうどんが食べたくて
ずっとうどんばっかり食べてました
悪阻でしんどい時あると思うので
食べられるときに食べて
食べにくいときは水分とってくださいね!
-
カルビ
うどんΣ(・□・;)
ありがとうございます🙇♀️- 9月11日

サト
産院の管理栄養士さんから聞いたのは、
日本の医師は糖質(炭水化物 や 果物 )を推奨する医師がまだいるが、
世界の栄養学では
赤ちゃんの栄養はタンパク質なので、
糖質制限で生まれてきた赤ちゃんはすごい元気、卵4個でも食べていい、最低2個、レバーも週二回、一回スプーン3〜4杯なら食べて良い、と言われ、糖質制限で+5kgくらいで産んだ娘はめちゃめちゃ健康優良児でした💓
パンが悪いところは、どうしても献立に工夫しないと食物繊維が不足する事と、市販品のパンに使われている小麦は所謂、アメリカの種会社が開発したビジネスの為の小麦であり、血糖値が急激にあがるので、妊婦糖尿病の不安がある方( 親戚に糖尿病の人がいるとか、社会人になってからもおやつは甘いものを毎日食べてる、とか...) にはおススメしないとの事です。
食パン食べるなら8枚切りで。
タンパク質、野菜スープなどで野菜をしっかり摂ることが大切、と言われましたよ☺️
私は糖質制限食してたのでブランパン(ローソンにも売ってますが通販の方が割安で大きいので満腹感が違う)を食べてました❗️
それでサンドイッチ作って3〜4個食べてました(笑)後期つわり、多少ありましたけど食欲はすごくなってたので💦
でも
菓子パン、体に悪いとわかってても、
美味しいものは美味しいですよね(笑)
なんで毎日じゃなければ好きなもの食べれば良いと思います❗️
-
カルビ
そうなんですね〜!
工夫してパン食べます!
ありがとうございます😊- 9月12日
カルビ
お子さんの出生体重は問題なかったですか?
はるか
2950gでした!
体も問題なかったですよ!
カルビ
食べたい物だけ食べようと思います😅ありがとうございます😊
はるか
栄養バランスを!とか気にせず
悪阻が酷い時は
好きなもの食べればいいですよ!
カルビ
食べないよりはいいって事ですね🌟