
コメント

ごろ姫
はい、ここにいますよ、同じ子が😂
うちも寝る前は大変です😭寝室に連れて行くと、バイバーイと言って出て行ってしまいますし、無理に寝かせようとするとギャン泣きで手がつけれません😇😇
昔はそんな事なかったのに、やっぱりイヤイヤ期の一つでしょうか🤔
何も解決方法はありませんが、時期だと思って乗り越えようと思ってます😂

はるるん
無理に寝かしつけようとせずに少し一緒に遊んだりしてみてはどうでしょうか?🤗
私も1歳7ヶ月の娘がいて、つい最近まで妊婦でした!
産まれてからはなかなか2人では遊べなくなるし、一緒に寝る時間がなくなると思って眠くなるまで寝室でお歌歌ったり、手遊びしていましたよ😊
-
ゆん
そうですよね😭💕
娘と2人で入れるのもあと少し
って考えたら気持ちにも余裕が
できる気がします!
ありがとうございます☺️- 9月11日

marimari
同じく1歳7ヶ月の娘がいます‼️
イヤイヤ期凄いです😂何でもイヤって言ったり寝かしつけに寝室へ行くと あっち‼️って指差して外行きたがります😂娘はドライブ好きで車に乗せたら確実に寝ます😂
毎日ドライブなんて出来ないので目を擦りだしたら絵本読んだりオルゴールを鳴らしてトントンしたりして寝かしつけてます😂
-
ゆん
同じような感じですね😭✌️
そうゆう時期なんですかね!
眠くなるまで遊びに
付き合ってあげてる感じですか?👧🏻- 9月12日
-
marimari
同じような感じで良かったです😭❤️
最近21〜22時くらいにしか寝なくなってるので👀💦その時間帯まで娘と遊んだりしてます😃💕- 9月12日
-
ゆん
うちの子も今までは8時とかに
寝てたのに最近は9時、10時です😭
教えてくださって
ありがとうございます☺️💕- 9月12日

t
めっちゃ前の投稿にすみません💦
うちの子が今まさしくそんな感じで、同じような投稿を探してたらヒットし、コメントしました。
もう解決済みと思われる投稿なのに本当にすみません💦
そして質問させてもらいますが、その後娘ちゃんは寝るのを嫌がらないようになりましたでしょうか?やっと寝てくれるようになりひと段落と思っていただけに私のダメージが大きく、希望をもちたくて…😥
-
ゆん
全然大丈夫ですっ😊✌️
今でも寝るの嫌がることたまに
ありますが この悩んでた頃に
比べたらかなり楽になりましたよ💕
きっとtさんのお子さんも
落ち着く頃が来ると思います!- 2月28日
-
t
そうなんですね😊‼︎うちもそうなってくれればありがたいです💓
丁寧に教えてくださりありがとうございます✨希望がもてました😆- 2月28日
-
ゆん
お互い子育て大変なことも
ありますが頑張りましょう😊💕- 2月28日
-
t
はい!ありがとうございます💓
ゆんさんも2人育児頑張ってくださいね😆- 2月28日
ゆん
同じような感じの方がいて
救われます😭💕
今だけと思って乗り越えるしか
ないですよね😞👍
がんばりましょう!!!