※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イライラをぶつけずに流す方法について相談があります。過去の怒りやイライラを解消したいとのことです。

イライラをぶつけずに流す方法、教えてください😰
こう考えたら楽になりそーとかなんでもけっこうです🙇
旦那に対して、昔の過ぎたこと(妊娠中~最近まで、家事を手抜きすれば私の怠けだと文句を言われ、つらさを伝えても文句を言われ続けたこと)を今でも恨んでいて、今もイライラしてぶつけて旦那を怒らせてしまいます。
子どもにも申し訳ないしイライラするのも疲れるし、何もいいことないと頭では分かっているんですがなくなりません。。
この恨みやイライラをなくしたいです😭💦

コメント

あ

子供寝てスイーツや食べたいものを
思いっきり食べます私😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息抜きいいですね!😄
    最近自分の時間をとってないのもイライラにつながるかもしれません😥ありがとうございます✨

    • 9月11日
らでぃっしゅ

私はイライラするときは…
子どもを預けて寝る!
外に出る!
ドライブする!
外食する!
夫に内緒で美味しいお菓子食べる!
ですねー♡

あと、手軽ではないですが、近場の安いホテルでいいから家族で一泊する、とかもいいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれもいいですね💕
    忙しいなか子どものお世話もあってかなりキツかつたので、イライラが増してるかもしれません😥
    家族旅行、今月末行きます!楽しみを入れていくのも大切ですね🤔✨
    ありがとうございます!!

    • 9月11日
ぽこママ

旦那さんがわかってくれなかったことが悲しいのですよね。私も思い出してはネチネチ言ってしまいます。なので子供が寝たらあの時のこと忘れられない、わかって欲しかった、今謝って欲しいと言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうです!思い出してはネチネチ言ってます😥同じですー!悲しいですよね。。
    今謝ってほしいと言いいたいです!言っちゃいけないと思っていましたが、はっきり言うのも大切かもしれませんね💦ありがとうございます!!✨

    • 9月11日