
妊娠6週目で、職場にはまだ報告していない。先輩が切迫早産で入院中で、職場が不安定。早めに報告したいが言い出せない。どうしたら良いでしょうか?
今の職場に4月1日付で入って5ヶ月とちょっと経ち、いま妊娠6週目くらいです!予定日は来年の4月と言われました!
上司にはまだ妊娠のことを言い出せずにいます(ToT)
周りの目やいろいろ気になってしまいます!先輩の人が今、妊娠していて切迫早産で入院していることもあり、てが足りず職場が回らない状況もあり言えずにいます(ToT)
早めに行ったほうがいいのは分かるのですが、中々いえなくて…
どうしたら良いですか?
- しーすん(5歳11ヶ月)
コメント

陽
去年の今頃、私も同じ状況でした。
そのうちつわりが出てくるかもしれませんし、言いづらいですが、直属の上司の方には伝えておいたほうが良いと思います。上司の方と相談して決められるのが言いとは思いますが、私は他の周りの方々には、安定期入ったあたりで報告しました。

たまきち
私は3ヶ月の時に報告しました。
報告は安定期に入ってからでもいいと思いますよ😊
ただしーすんさんの体調が優れなかったり、迷惑かけてしまいそうなことがあるなら早めに伝えてた方がいいですね!しーすんさんの体調優先なので😣
-
しーすん
コメントありがとうございます!
悪阻は出て来ています!
空腹のとき何かを食べたときにも吐き気があり辛いです(笑)- 9月11日
-
たまきち
悪阻辛いですね💦それなら職場には遠慮せず早めに報告相談された方がいいと思います😣
何かあってからでは遅いので💦
とりあえず私も上司に相談されるのがいいと思います!- 9月11日

🕊
体調に問題がなければまだすぐ言わなくてもいいのかなと思いますが、つわりで休まなきゃいけなくなったりとかになったら早めに行ったほうがいいのかなと思います🤔
-
しーすん
コメントありがとうございます!
そーですよねー!悪阻てしんどいです(笑)- 9月11日

♡♡
私は6月半ばから今の職場(フルタイムパート)がスタートして、9月に妊娠がわかりました。
流産経験しているので(上司には採用時に伝えてます)、心拍確認できてから上司にだけ伝えました。
上司には安定期に入るまでは、他言無用でとお願いしました‼️
うちの職場も人手不足だし残業も多いし回っていない状況ですが、命を授かってるわけなので、きちんと上司には早めに伝えた方がいいと思います‼️
-
しーすん
コメントありがとうございます!
そ~なんですね!
小さな命の為なら、早めに行ったほうがいいですよね!- 9月11日
-
♡♡
何かあってからでは遅いので😫💦💦
私は立ち仕事だし、走り回るので、尚更早めに言わなきゃと思いました💦- 9月11日

もちもちちくわぶ
今後のライフプランとあわせて上司に早々に伝えたほうがよいですよね。
産休、育休とって復帰したいのかとか、退職するのかとか。
入職早々の妊娠なので育休とれるのかも確認したほうがよいとおもいます。
-
しーすん
コメントありがとうございます!
確認してみます!- 9月11日

ひとみ
私は今の職場に4/1付で入って4/17には妊娠確定していましたが、重いものを持ったりする職場だったので言いました。
入りたてなのに本当に申し訳ないですって頭も下げましたが^^;
幸い優しい職場でおめでたいことなんだからいーよーっ感じでしたが、その後も極端に重いもの以外は持つようにして特別扱いされないように努力はしています。
でも、今までできてたことができなかったり、すぐ血の気が引いちゃったり。。。迷惑ばかりかけてます。。
心拍確認できているならお腹の子を守る意味でも上司にだけは言っといても良いかもですね(^ ^)
まだ安定期じゃないので周りには内緒にしたいですと伝えてもいいと思いますし(^ ^)
-
しーすん
コメントありがとうございます!
重たいものや子どもたちを抱っこしなければならないのでお腹も心配なのですが…
安定期に入るまで言わないでほしいといえばいいのですね!- 9月11日
-
ひとみ
不安になりますよね!!
私も毎日不安との戦いです。。。
今も重いものもつとごめんね。。って気持ちになります。。。
妊娠は奇跡的なことなので大事な大事な一つの命守ってあげてください(^ ^)
無理せす(^ ^)- 9月11日

L
私なんて入って2ヶ月で妊娠発覚しました!
安定期入ってから報告しようと思ったのですが、つわりが酷くすぐに気づかれました(笑)
でも、早めに知ってもらって良かったと今は思います!
-
しーすん
コメントありがとうございます!
そ~なんですね!
今日言おうかと思ってます(•ө•)♡- 9月12日
陽
言い→良い でした💦
しーすん
コメントありがとうございます!
悪阻はもう出てて職場では吐きそうになりながら我慢してる状態です!
仕事柄子どもたちを抱っこしなければならないのでお腹も心配なのですが…