
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
私は破水したとき用に
産褥パッドの大きめのものとペットシーツを持ち歩いてました😊
ペットシーツは産後もオムツ替えで活躍するのでいいですよ💕

りっちゃんmama
私は臨月はバスタオル1枚を常に持ち歩いたり、近くに常に置いてました!
必ずしも破水から始まるとは限らないので、常に付けてる必要はないと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
常に付けてる必要はないと聞いて安心しました!バスタオルもすぐ用意できるものなのでわたしも近くに常に置くようにしたいと思います🌟- 9月11日

退会ユーザー
いきなりドバーッと破水しない限りは
普通のナプキンで大丈夫だと思います。
破水を先にしましたが高位破水だったので
チョロチョロ出てくるだけでした。
ナプキンでさえ蒸れるのに
いつくるかわからない破水で
常にオムツってかなり蒸れてかぶれたりして
逆に怖いです😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🌟
そうなんですね!常にナプキンやオムツをつけることにすごく抵抗があったのでそこまで心配しなくていいと聞けて良かったです😊- 9月11日

Mi♡
参院で母親学級した時に新生児のオムツをもらって、破水した時はこれ着けてきて下さいと言われました❣️
まさに破水からだったのでオムツつけていきました😳
破水から始まるかもわからないのでオムツは常に履かなくてもいいと思いますが心配だったら出先だけ夜用ナプキン着けてもいいかもしれませんね😊
上の方が言っているように産褥パットは産後使うのでいいかもです😌✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
新生児のオムツが使えるのは知らなかったです😳出先だけ夜用のナプキンを使って破水したときは産褥パッドと新生児のオムツを使いたいと思います🌟- 9月11日
はじめてのママリ🔰
産褥パッドとペットシーツですね!ちょうど犬を飼っててペットシーツたくさんあるので使ってみようと思います🌟その使い方は思いつかなかったので助かりますありがとうございます!