※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

10年以内に予防接種を打っていない方、打たなかった種類と理由を教えてください。批判は遠慮してください。

お子さんの予防接種を打っていない方、ご意見ください。

10年以内の方に教えて頂きたいです。
(あまり遡ってしまうと事情も違ってくると思うので区切らせてください💦)

主人と打つ打たないで未だに意見が合わず、参考までに皆さんの打たなかった種類とその理由について教えてください。

※予防接種を打たない方への批判はご遠慮ください。

コメント

ゆみんこ

私の友人にも打たないと決めてる人が居ますよ。
ただ、打たない事に厳しい世の中で💧
検診に行ったりすると、虐待だと言われたりしたらしいです。
その時に打たない明確な理由が親御さんにあれば、その後はうるさく言われなくなるらしいですが。
お医者さんの中にも、子供に予防接種をさせていないという方がたくさんいらっしゃいますよねぇ。
本も出てますし。

質問に対する答えでなくて、すみません!

  • ☆


    いえいえ、ご回答ありがとうございます😊
    私は打つ派なんですが、主人の家庭が打ってこなかったようで…
    義姉さんの所も打っておらず、元気だから大丈夫だと一点張りです😅

    義務付けられていても強制ではないので、打つ打たないは家庭の自由だとは思いますけど…あの本はツッコミどころが沢山ありますね😅
    「打たないのは虐待」は言い過ぎかもしれませんが、近いような気もします😵

    ご回答が少ないのも打たない派が少数だからでしょうか…

    • 9月12日
チビパンダ

ロタ打たなかったです🙋

接種時期、インフル大流行してたため
予防接種開始遅らせた為(*´・ω・`)bですが。

  • ☆


    ご回答ありがとうございます‼︎
    ロタなど任意のものは打たない方も多いですよね💦
    インフル時期にロタはリスクが大きくなりますものね😵
    状況判断して摂取するのも大事ですね(^^)

    • 9月12日
新米ママさんゆま

どの予防接種も打ってないです。

うちは主人と揃って予防接種は打たないでおこうと意見が一致しているのですが夫婦間で意見が食い違うとお互いが我が子のために打たせたいのと打たせたくないのでは真っ向真逆で大変ですね😅f(^^;

本やネットでの情報だけではどこまでが正しいのかわからないし調べようもないので小児医の予防接種に慎重な医師のお話会に参加しました。

いまの日本で暮らす上で必要なものはどれか、我が家の親族関係で罹患者がいるか。など含め打たないことにしています。
将来就きたい職業に予防接種の必要があればその時自費でも打たせてあげればいいと思っています。

ロタ以外のものは定期の定められた期間を過ぎても国や市町村からの援助はなくなりますが自費で打てるので専門家の話を聞いてみるのも悪くないと思いますよ☺️

上にも書きましたが慣れない育児に旦那さん側の親族が揃って反対の意見だと辛いことと思いますf(^^;
親族はさておき旦那さんと二人で我が子のために悩んで決めていってあげてください(^^)
父母二人で決めた答えがそのご家庭の正解です☺️❤️

  • ☆


    ご回答ありがとうございます‼︎
    打たないと決めるのも、きちんと調べられてからですよね。

    うちの主人は何も調べず、たまたま周りが平気だから打たなくてもいいと言っていたので怖くて😅
    打つリスクも打たないリスクも両方あると思いますが、何も調べず先入観だけで予備知識も覚悟もないままに打ったり打たなかったりするのは放置(ネグレクト)と同じかな、と思いました。(←主人の話です)

    • 9月13日
  • 新米ママさんゆま

    新米ママさんゆま

    ご主人のなにも調べずに。。は打った方がいいと考えの☆さんからしたら無謀と言うか本当に無責任と思わざる得ないと思います( ̄▽ ̄;)

    打たない選択の小児医のお話も聞いてみて打つメリットデメリット打たないメリットデメリットを学ばれてみてはいかがですか?

    みんな打つから打つのが当たり前。と思われてないと思いますのでどちらの知識ももって選択したらいいかと思います☺️

    • 9月13日
  • ☆


    本当に、何にでも「大丈夫〜」と言って、大丈夫だった試しがない無謀な人です_:(´ཀ`」 ∠):

    ちなみに、新米ママさんゆまさんはどちらの小児科の先生のお話を参考にされましたか?

    • 9月13日
  • 新米ママさんゆま

    新米ママさんゆま


    その「大丈夫~」に根拠があれば心強いのにですねf(^^;

    わたしの県で予防接種に慎重な医師が今は一つのみ見つかりましたがわたしが予防接種について知りたかったときはまだその小児科を知らなかったので当時は山梨県のやまびこ小児科の横地先生が出張で予防接種のお話に来ていたのを知って講座に参加しました。

    Facebookになるかな?出張先の予定が見れたはずです(^^)
    HPをみたら口コミが2件しかなく評価がひどいですが…f(^^;

    優しくて聞きたいことをすべてぶつけてしっかり納得して帰れました( ´ ▽ ` )
    近くの市町村にて講座があるようでしたら子連れでも参加できましたし、ご夫婦で聞かれることをオススメします(^^)

    • 9月14日
  • ☆


    根拠、欲しいですね。そもそもワクチンがどう言ったものかも知らずに否定されました…_:(´ཀ`」 ∠):
    しまいには、「生まれた時は母親から免疫を貰っているから大丈夫‼︎」と。それは自然に免疫がついた母親なら分かりますが、私はワクチン世代ですから十分な免疫が付いているとは言い難いです。どちらのリスクも調べず浅はかだなぁと思います(>_<)

    やまびこの先生の講座を受けられた方のブログは読みました‼︎講座は残念ながら遠方なので行けませんが💦
    酷評ですが、他の口コミではいい評価もありますね。

    他にも地道に調べてみます(^^)
    ありがとうございました‼︎

    • 9月14日
ゆいぴいとぽー

私はアンチ予防接種でもバンバン打とう波でもありません。
無知はわたしは長女が産まれてから定期接種は全て、任意も受けてました。
しかも同時接種。
インフルエンザワクチンで痙攣し、発達が後退しました。

4種混合でも痙攣しました。

そのあとひたすら予防接種について勉強し、何で作られているか知りました。
そして、絶望し長女にないてあやまりました。

ここには書けないくらい恐ろしいのでご自分で調べてください
それと、最後に親が署名するのは予防接種を打ったあとどんな副作用があっても全責任は打たせた親だよ。医者や保健所は責任とらないよ、というのき署名してある、ということ。

3.11の震災で新聞に片隅しか乗らず、ほぼ騒がれることなくビブと肺炎球菌の同時接種でちらほら子供が死にました。

日本は世界的には任意が多いんですが、イギリスではワクチンが自閉症を増やすとの関連が認められ、ワクチンによる自閉症発症者に慰謝料が払われました。


色々色々じぶんで勉強し、感染症にかからない体つくりをメインに次女を育ててます。
ですが世の中予防接種をしないと虐待だと言われます。
次女は4主混合とMRだけは打つつもりです。女の子なので。
市町村と相談しBCGもしかたなく打ちました。

大人になって、きちんと打たなかった理由を話します。そこで本人がうけたいと言えば自費で打たせます。

旦那様の両親がこういった理由であるならばわたしは逆に大賛成します。笑

世の中のみんなと違うことをするのは勇気がいりますよね。笑

  • ☆


    コメント返しが遅くなり、申し訳ありません!
    詳しくお答えくださり、ありがとうござます。

    ワクチンについては、合う合わないの体質があるので慎重に検討したいと思ってます。
    打つ必要のないものは打たなくてもいいかな、とも思います。

    「定期」「任意」という表現自体、誤解を招いていますよね。
    「任意」とあったら、定期のものは強制的に絶対打たなきゃいけないと思い込んでいる親御さんも多いのでは?と思います。

    主人のご両親の見解は分かりませんが、主人本人は「打たなかったから打たなくていいや〜」と何の知識もなく、こちらが指摘したらやっと調べ始めました。
    何も知らずに右に倣えが1番怖いです。

    打つ打たないのどちらが正しい、間違っている、とは言えませんが、娘の体調などと相談して進めたいと思います。
    ご回答ありがとうございました。

    • 9月29日
  • ゆいぴいとぽー

    ゆいぴいとぽー

    そうですね。☺


    定期と任意はわかりにくですよね。
    ほんとは全て任意なのに。
    定期だから強制、みたいな流れが強いと感じています。

    そうだったのですね😅


    船瀬俊介さんのワクチンに対する講演は割かしわかり安かったです。
    もっとかなりストイックに知るならば内海先生を調べると出てくるかと思います

    そうですね😄
    何が正解なんてないと思います。
    お父さんとお母さんが納得していればそれで良いと思います☺️✊

    • 9月29日
  • ☆


    以前は「義務」でしたから、その名残りで今でも義務と思っている人も多いですよね。今でも「努力義務」と…もはや言葉の綾です😅

    お二方、調べてみます!
    情報やご心配など、ありがとうございました(^^)

    • 10月1日