
コメント

たまごまご
性格の不一致はもらえないと思います😣

ゆっきー
もらえないと思いますよ。
性格の不一致などで、
暴力などがある場合は
また違ってくると思います。
-
🐰
回答ありがとうございます☺️
- 9月11日

ドレミファ♪
養育費はお子さんを育てるお金なのでらもらえるし逆にパパに親権がいくなら払わなくてはいけないものだと思います。
慰謝料はもらえないし
🐰さんが離婚をしたいなら慰謝料請求される事もあるかもしれません。
-
🐰
親権は私がほしいと思ってます。
向こうが離婚を言い出し、応じようと思ってます。有責はどちらもなさそうです。
離婚したくないのですが応じる場合は慰謝料- 9月11日
-
🐰
間違えて送ってしまいました。
慰謝料をもらえるのでしょうか?- 9月11日
-
ドレミファ♪
🐰さんに何の非もないなら請求することは可能です。
もらえるかは別ですが…
非がないのに離婚を言われた…
精神的な苦痛とか
別れたいなら慰謝料払えーって話ですかね。- 9月11日
-
🐰
なるほどです。
頂けるものは頂こうと思うのですが、夫婦のことなので10対0のことなんてないし悪いなぁと思う気持ちがあって悩みます。- 9月12日

さきちん
性格の不一致が離婚でも養育費は
子供のですよね?産むときに親と
認知していれば育てて行く上で親が
払う義務があるので請求は可能です。
離婚してから3年以内なら養育費請求裁判なども可能です。慰謝料は
難しいかとおもいます。
-
🐰
子どもの権利ですもんね😌
しっかり話し合って、難しいなら専門家の力も借りて決めようと思います。- 9月12日

ママリん
養育費は子どもの権利なので、親権がある方に貰えますよ。
慰謝料は貰えないと思います。
-
🐰
ありがとうございます。
- 9月12日

みぃしゃん
性格の不一致で私は養育費貰えます。
親権が私なので、毎月振り込んで貰ってます。どこかのサイトに旦那さんの年収と子供の人数で支払いの平均金額のサイトがありましたよ💡
-
🐰
養育費は調停で決めましたか?
- 9月12日
-
みぃしゃん
いえ、話し合いで決めました。
- 9月12日
-
🐰
サイトを参考にしたのですか?
恥ずかしながら夫の年収がよくわからなくて。- 9月12日
-
みぃしゃん
1人の計算が3万が妥当だったのと、進級の時の費用は全て元旦那に支払ってる貰ってます。
- 9月12日

あやか
うちの夫は払ってます。
離婚理由は性格の不一致です。(嫁からの申し出)
でも、それは子どもには関係ないので普通に払ってます。
うちの夫は当時、シングルになるし可愛そうだと思い払わなくてもいい慰謝料を払い、マンションや、車のローンを持ち離婚しました。
相手はすぐ再婚したので、多分不倫が本当の理由だったんだと思います💧
貧乏くじ引きましたー
-
🐰
離婚理由は子供に関係ないですもんね。
うちも結婚してから当然のように夫両親の世話をさせられ、養い、うまくやれずに離婚となったので貧乏くじですね- 9月12日
-
あやか
養育費だけ欲しいんですよね。
だったら貰えるはずです。
私と結婚するときに家庭裁判所に養育費免除の申し立てをしたことがあります。
結果、相手が再婚してお金に困る感じはなくても「あなたの子どもに変わりはない。養育する義務がある」となりましたので。
そりゃそうだって感じです💦
再婚して、子どもが再婚相手と養子縁組したら状況は変わるかもしれません。
うちは養子縁組していなかったので払ってます。
なので、今の状態でしたら養育費はもらえると思います。- 9月12日
-
🐰
ありがとうございます。
離婚しても父親は父親ですので、しっかり頂こうと思います。- 9月16日

クローバー
うちの夫も性格の不一致で離婚してますが養育費支払っています!
車のローンや元嫁の子供の大きいお金は旦那が支払っています!!
私としては、こっちにも家庭があるので養育費だけでいいような気がしますが、、、
-
🐰
養育費だけしっかり払ってもらえればと思いますね。
- 9月12日
たまごまご
すみません慰謝料と読み間違えていました💦養育費は子供の権利なのでもらえますよ
🐰
ありがとうございます☺️