
最近 友達が結婚しました👰式は親族だけですませるそうなのですが 結婚祝…
最近 友達が結婚しました👰
式は親族だけですませるそうなのですが 結婚祝いをどうしようか 悩んでいます💦
実は わたしは彼女の誕生日には プレゼントを軽く渡したりしてましたが (遊ぶ約束していて そいやもうすぐ誕生日だったなーと思ったら渡す程度ですが) 彼女から やんわりですが 「プレゼントしてもらって有り難いけど わたしには返すことができないし 申し訳ない」と言われました😓
ちなみにわたしは3年前に結婚しましたが 今思えば特にお祝いとかはもらってないし それは気にしてなかったのですが 貰う側からしたら あんまり貰いすぎても気を使うと感じるのでしょうか??
わたしは別にお返しとかはいらない派だけど 贈る側の自己満足になっても申し訳ないし、皆さんならどうしますか?
- みきこ(6歳)
コメント

🕊
それだったら一緒にご飯行って ご馳走してあげたりとかどうですか?😊

みのり
お友達に直接そういう話をされてるのと、結婚祝い貰ってないってことなら、お祝いはあげなくてもいいのかなって思いました☺️私だったら特にあげないですかねー嫌味とかじゃなくて、お互い様って感じで☺️
みきこさんが気になるなら一緒にご飯食べた時に、お祝いのデザートプレートだしてあげるとかはどうですかね😌
それか、本当に気持ちで小さい物のプレゼントとか!
-
みきこ
そうですね😞
贈る側の自己満足で 貰う側が気を使う💦ってなったら 誰も幸せじゃないですよね笑
なんとなく性分で気になってしまうんです😞
誕生日とか結婚とか お祝い事があるって分かっててスルーするの なんとなく嫌で😫逆の立場なら 気にならないのですが💦
特にわたしも今 妊娠中だから そんなときに 何かしたら 「わたしもしなくちゃダメなのかな!?」ってなっても嫌だし😞
デザートプレート良いですね!
一緒に食べれたら わたしも嬉しいし😆- 9月11日

R✯mama
わたしは
子供が胃腸風邪になってしまい
友達の結婚式いけませんでした💦
なので、友達が行きたがってた
ランチに行って
ご馳走様しました☺︎!!
-
みきこ
そうなんですね\( ˆoˆ )/
それなら わたしも一緒にランチできて嬉しいし 一石二鳥ですね❤️- 9月11日
みきこ
それいいですね!
形に残らないし😋