離乳食後のミルク摂取量が少ないので心配です。体重も平均以下なので、総摂取量が不足している可能性があります。対策を考える必要があります。
離乳食は朝1回です。
その時に離乳食の後にミルクを飲ませるんですが、普段は頑張って160〜180cc飲みますが、離乳食後は100cc前後しか飲みません。
そんな感じで良いんでしょうか?
普段は160〜180ccの5回なのでトータル800〜900ccなんですが、離乳食後は100cc前後だと、トータルもその分減ってしまいます、、
もともと体重も身長も平均曲線の下のほうなので、トータル800cc以下だと、ちょっとヤバいです。。。。
- ヒバリの子(2歳7ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
退会ユーザー
お子さんが欲しがらないのでは、その位でOKなんじゃないんでしょうか⁉️
あまり飲ませすぎても、吐いてしまうだけなので😅
欲しがる様子もないんですよね⁉️
離乳食は、完食ですか⁉️
退会ユーザー
離乳食食べているならミルクの量も減って来ますよ😊
いらないなら無理に飲ませないで大丈夫です☺️
-
退会ユーザー
ミルクだけで160飲む子なら、
離乳食を60食べてミルク100だと合計160になります😊
そりゃお腹もいっぱいで残しますよ😅- 9月11日
ヒバリの子
離乳食は毎回完食です。もっと欲しがる時もあります、遊び食べもありますが。。。ただミルクは途中でいらない!と払いのけます。
退会ユーザー
よくありますよね😅
うちも、そんな感じですが気にしてませんでした😅