※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まおミント
妊娠・出産

友人が結婚・出産して距離を感じる。思い過ごしでしょうか?

仲のいい友人グループで最初に結婚、妊娠、出産をしました。
まだ仲のいい友人グループからは結婚、出産をした友人はいません。
独身の頃と比べてなんだか友人が離れていった気がします。
これと言って何かがあったわけじゃないのですが。
私の思い過ごしでしょうか?

コメント

deleted user

それわかります!わたしもそんな感じです( ´∀`)
子持ちの友達と遊ぶことが多くなりましたね~☺
前の独身のときみたいには遊べないし、みんな気を使ってくれてるんだと思います❗
気にすることないと思います!仲のいい友達も結婚、妊娠すればまた仲良くなりますよ!わたしもまったく同じでした( ° ³° )

  • まおミント

    まおミント

    同じですか!私だけじゃないんですね(´;ω;`)
    確かに子持ちの友達と遊んだり連絡することが増えました。
    みんな気を使ってくれてる感じはします。それがまた悲しかったり…。
    そうですね!そろそろ結婚かなって子もいるので気にしないようにします!

    • 12月20日
ちぃmama*

私もそうでした(>_<)
仲間で久々に集まると、実は私抜きで何度も会っていたみたいでこないだのあれさぁ〜とか知らない話ばっかりで疎外感感じましたが、友人は友人で小さな子供抱える私に気を使ってくれていたようです。

最初はすごく寂しい気持ちだったんですが、でも既婚子持ちは独身のように身軽に動けないし仕方ない事なのかな。と思って過ごしていました。

それから8年経った今、私含め5人グループなんですが、来年で仲間内の全員がやっと結婚します(笑)その中の1人が一昨年子供を産み、その子との子連れランチが増え、それに誘われるように頻繁な会合(笑)が増えてきました(^O^)

今日も来年結婚する友人のお祝いをクリスマス会を兼ねてやる予定です♪

なので今は友人と距離感じるかもしれませんが、その友人達が結婚し子供が出来たらまた昔とも違った関係性築けるとおもいますよ(^O^)

  • まおミント

    まおミント

    私抜きで何度か会ってたことがありました!気を使ってくれてるようですが寂しいです。。
    そうですよね。身軽に動けないし仕方ないと思って過ごします!
    来年で仲間内の全員がご結婚されるのですね。おめでとうございます٩(๑>∀<๑)♡
    お祝いのクリスマス会も素敵です٩(๑^o^๑)۶
    私もそうなれるのを楽しみに子育てします!

    • 12月20日
3-8(ू•ω•ू❁)

私も同じような感じです!仲のいい友人グループでも初だし、職場の同期の中でも初です。結婚しただけではたぶん疎外感など感じないと思いますが、子供が産まれ、子供中心の生活なので、独身時代の大人中心の夜の集まりなどに必然的に行けなくなるんですよね。だから、友人に会えてないだけだと思いますよ!それで、育休中だと職場の同期とも会わなくなるし。フェイスブックとかで独身を謳歌してる人見るとうらやましくなったり(笑)けど今だけですよー!子供から手が離れればまた友人グループとワイワイできる日が来ます!その頃には別の人が子供いて来れなかったり、結婚して遠方行っちゃったり。きっとそんなもんです。でも、寂しいですよね(இoஇ; )

  • まおミント

    まおミント

    みなさん同じような感じなのですね(>_<)
    結婚したときより子供が産まれてからすごく疎外感を感じるようになりました。
    そうなんです。誘われても行けないですよね。友人にも会えなくなってます。
    今だけですよね!そう思って気にしないようにします。
    でもやっぱり寂しいですね(;ω;)

    • 12月20日
akm

私もです!
久しぶりにあっても話についていけないし…私から離れていってます(>_<)
でも、いずれその友達とかも結婚してまた仲良しに戻れたらなーっておもってます💦

  • まおミント

    まおミント

    同じですか!寂しいですよね(´;ω;`)
    私もいずれ友達が結婚してまた仲良しにと思ってます。
    みなさん今だけと回答くださったので寂しいですけど今だけと思ってお互い気にしないようにしましょう!ʕ•̀ω•́ʔ

    • 12月20日
しあんや

私は昔離れた側です😓
早くに結婚、出産した友達には休みの日も遊びに誘えない(誘いづらい)。何かと『旦那に聞いてみる』と言われるのが独身からしたら鬱陶しい...。子供がいると一緒に○○は行けないし誘えない...
などいろいろあり距離を置きました。
でも、それから仲良しメンバーが結婚したりで元のように連絡取ったりしてます😄
今は私が妊娠中、他の友達も産んだばかりで主婦の話、子供の話で盛り上がります✨

やはり、環境が変わると自然と...って私の周りはなったのが現状です😢

  • まおミント

    まおミント

    独身からしたら鬱陶しいし誘い辛いですよね。友人と会うときは家庭のことは出さないようにしでしたが独身からしたら何かと私の発言も鬱陶しいと思われてるのかもしれません。
    実際に結婚して子供を産んだ同僚に一時期そう思った時期があったのを思い出しました。
    環境が変わると自然とそうなりますね。
    仲良しメンバーが結婚したり子供を産んだら主婦や子供の話で盛り上がれるような会話ができる日を待ってみようと思います(^^)

    • 12月20日
はる

今はそう感じると思いますが、そのうち結婚、妊娠してない子のほうが少なくなると、その子達が疎外感を感じます(^◇^;)

私のグループで結婚出産がみんな早いグループがあって、定期的に集まりますが、私は最後の方でした。
話題がほとんど子育ての事とかになっていって、うらやましいけどこっちは結婚の予定もないし、しかも子育ての事なんて全く分からないから へぇ〜 としか言えず だんだん集まりに行きたくなくなった時期がありました(>人<;)

今は私が結婚、妊娠してますが、友達でまだ独身の子もいます。
その子達と距離が離れてしまうのは自分も嫌だし、気持ちもよく分かるので、子供と一緒でよければなるべく一緒に遊びに行きたいアピールしたり、旦那さんに子供預けられるように練習したりして、自分の時間を楽しめるママになりたいです(o^^o)

  • まおミント

    まおミント

    今はそう思ってしまいますよね。
    私も独身の子たちと距離が離れてしまうのは嫌なのでこれから結婚、出産をする友達が増えていくと思いますが気持よく遊べて楽しめるようなママを目指します!

    • 12月20日
なべちえ

みんな色々きをつかってくれつるんですよ(^^)
結婚すれば家庭があるわけですから今迄みたいに融通きかないし、ましてや出産されて、育児大変だろうなって(^^)
必然的に減ると思います(^^)

一回誘われたときに
今日、子供が風邪引いてて、、とか旦那が今日休みで、、とかで断るとなおさら今後誘いづらくなりますし、
断るこちらも心苦しいですよねT_T

  • まおミント

    まおミント

    そうなんです!誘ってくれてるのに断るこちらも心苦しいです(´;ω;`)
    友達も誘い辛くなりますよね。
    友達の気遣いもありがたいことです。
    今だけだと思って気にしないようにします!

    • 12月20日