※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayk
子育て・グッズ

よだれの対策について質問があります。赤ちゃんがうつ伏せや縦抱きの時のよだれ対策や、よだれかけをいつ外すかについて知りたいそうです。

よだれって
いつ頃から出てきましたか??

よだれの対策といえば
よだれかけや
スタイをつけるだけでしょうか?

うつ伏せや縦抱きの時は
よだれはどうしようもないですよね?

今まだ首も座っておらず
寝返りもまだまだですが、
最近よだれが出てきました(._.)

寝かせる時は
よだれかけ付けていると
顔にかかるから外しておきますよね?
それ以外は
ずっと付けていますか?

コメント

a..mi

うちは一ヶ月過ぎからよだれがすごく、スタイやガーゼを使用してました。多い時は10分くらいでビショビショになってましたよ。

寝てる時はよだれか落ち着いていたので夜寝る時だけハズし後はずっとしてました(*^o^*)

ayk

10分でびしょびしょは交換が大変ですね(´ ˙○˙ `)!
1日に何枚くらい交換してましたか?

a..mi

多いときは、スタイを5、6枚替えガーゼで対応してました(ー ー;)

服がビショビショになり1日に2回着替えたこともありましたね(笑)

今、四ヶ月ですがまだ凄いのでよだれかけの腰ひも付きのを使用して対応してます。
それだと寝ていても顔に掛からず口を塞ぐ心配がないので(*^o^*)

ayk

腰紐付きのものがあるんですね、、!
これからよだれが多くなってきて、新しく購入するときにはそういった物を検討しようと思います(^^)