
子育てが大変で、赤ちゃんが泣き止まず、体重増加も心配。一人での育児で疲れており、食事や入浴もままならない状況。旦那も帰りが遅く、助けてもらえない。
もう子育て本当嫌。
朝から晩まで泣きっぱなしで抱っこばっかり。
ミルク飲んだばっかりなのに首に吸い付いてきて
何しても泣き止まなくて暴れてる。
18時に130、18時半に20、今60飲んで
まだ泣いてる。なんなの本当疲れる。
出産時2700→8/25 4200 今日5100
体重増えすぎだから
ミルクの量増やして回数を減らしてって言われても
140あげてる今でも7.8回飲んでるし
3時間も間隔開く方が稀なのにどうしろっていうの
朝から晩まで抱っこ。
寝たと思って布団おろしたら起きて泣く
旦那は帰り遅いし、実母も仕事があるから
ほぼワンオペでご飯も食べれない、お風呂も入れない
泣き声聞いてると頭おかしくなりそう
- a(6歳)
コメント

こゆでぃ
泣き声ってほんと嫌になりますよね、わかります。
1日お疲れ様でした!!まだ夜もあるけど😅
ミルクの飲みすぎで苦しいとかオムツとか暑いとかそーゆーのですかね?
抱っこ紐とかも嫌がりますか?

kou
分かります分かります!!!
うちの子も生まれた時から本当によく泣くし寝ない子で、授乳してもすぐ泣いて本当にノイローゼになりました!子どもと一緒に何度も泣きました!
周りの手のかからない赤ちゃんの話を聞くたびに、なんでうちだけ、なんで私だけ、って辛くなりました。
ですが、生後8ヶ月の今、泣くには泣きますが、1.2ヶ月の頃と比べたら全然手がかからなくなりました!
今は本当に辛くてしんどいと思います😭少しでもいいから旦那さん頼って下さい!お母さん仕事してても、休みの日頼って下さい!疲れちゃいます!
今は考えられないかもしれませんが、少しずつ少しずつ楽になっていきます!頑張りすぎず、ま、少しくらい泣かせとけばいいや、くらいの気持ちで頑張って下さい!
-
a
私の周りも結構手のかからない子が多いので
何でこんなに手がかかるんだろって辛いです。
本当に早く落ち着いてほしいです。- 9月10日

サマー
私もほぼワンオペなので同じような経験しました😭生後1ヶ月の頃は母乳なかなか出ないし、寝れないしで、泣かれるとイライラしてました。
疲れた時は泣いていても少し待ってもらって自分のタイミングであやしたりしてました🙄
あと、旦那が帰ってきたら1日の大変な状況を報告して、もっと労われよっていう空気を作ってました😏
-
a
私は完ミなのでなるべく3時間は
開けないとって思うと余計疲れます💦
量増やしてもそんなにいっぺんに飲めないし
回数も減らないし間隔も長くならないし
どうすればいいの?ってイライラします(´・ω・`)- 9月10日

りー
毎日子育ておつかれさまです😌
ワンオペで頼る人もいなくて自分の体調もまだ万全じゃないだろうに、大変ですよね😭
お腹すいて頭ボサボサで寝不足で本当にフラフラな時期ですもんね。
よく頑張ってますよ!!!
もしかしたら口寂しくて何かをチュッチュしたいだけなのかな?🤔
使いたくない人もいるかもしれませんが、おしゃぶりとかは試されましたか?
-
a
本当にご飯も全然食べれないし
お風呂も5分ぐらいで終わらせてます😞
私的にはおしゃぶり使いたいんですけど
究極に眠いときしか使ってくれなくて
バウンサーも買ったのに駄目だし
エルゴも首座る前から使えるように
インサート買ったのに駄目でした😱- 9月10日
-
りー
その頃って本当に1番精神的にも体力的にも疲れてくる時期だった思います😭
もうしんどすぎて記憶まであやふやですが…😥💦
いろいろ試された結果だったんですね。本当にお疲れ様です。
我が子は何よりも可愛いし大切なのに自分に余裕がないとそういう所まで見えなくなりますよね。
赤ちゃんも生まれてきてまだ1ヶ月。不安でいっぱいでお母さんの抱っこが1番安心出来るんでしょうね。
a さんもお母さんになって1ヶ月。
まだまだ赤ちゃんの気持ちが分からなくて当たり前だと思います。泣くことでしか伝えられないから一生懸命泣いて伝えてくれてるけど、あんまりずっと泣かれると滅入ってしまいますよね😢
ぼちぼち行きましょう😌
aさんの頑張りママリの皆さんみんな分かってますよ☺️
吐いて楽になるならたくさん吐き出してくださいね!- 9月10日
-
a
やっぱり今が一番大変な時期なんですね💦
昨夜は全く寝る気配がなく
夜にドライブしたら寝てくれたのですが
家に帰ってきたら起きてしまって
私はお風呂に入らず寝てしまいました。
でも24時から朝5時半まで寝てくれて
比較的夜中は寝てくれるほうなので
日中のグズグズは辛いですけど
もう少しの辛抱と思って
頑張ろうと思います😰
ありがとうございました😊- 9月11日
a
徐々に大泣きとかじゃなくて
最初から大泣きなんで本当嫌です💦
夜は遅いですけど寝てくれるので
日中のグズグズが本当悩みです!
ミルクの飲み過ぎで苦しいんですかね?😞
どう考えても飲み過ぎなので3時間ぐらいは
開けようと頑張るんですけど、
オムツ変えても室温調節しても
抱っこしても暴れて怒るんです。
スリングは全く駄目で抱っこ紐も10分ぐらいすると
怒り出すしバウンサーは乗せた瞬間ギャン泣き。
このギャン泣きさえなければ
本当に可愛いのに(´・ω・`)