
産婦人科の入院室で、個室にシャワーがついた部屋か、特別個室のシャワーもついた部屋か迷っています。部屋にシャワーがついた方がいいですか?
入院する時のお部屋で迷ってます(._.)
出産した事がないのであったら便利とかなくても大丈夫なのか分からないのでしょうもない内容かもしれないですが聞いて下さい(;_;)
私が行く産婦人科の入院室は、
2人部屋、個室、個室(トイレ付)、特別個室(トイレ、シャワー付)の種類です。
個室のトイレ付きの部屋にしようと思っているのですが、特別個室のシャワーも付いてる部屋にしようかも迷ってます。部屋にシャワーが付いていた方が共同より便利がいいですか??
- ちったん(9歳)

にゃん♪
入院できる人数とシャワー個室の個数によって、共同シャワーの混み具合は変わってくるかと思います。
わたしは全てトイレ付き個室の総合病院で出産しました。
シャワーは共同でしたが、朝は空いてたので朝入ってました。
入院費が変わってくるなら、シャワー付き個室でなくてもいいと思います。

poco
私はトイレ付き個室でしたが、シャワー付きでも良いならそのほうが楽ですね!金額とかにもよると思いますが…
シャワーが部屋になくて不便という程ではないですが、産後まだ少しフラついたのと、会陰は痛いし悪露も出るし、って感じだったので専用だと気が楽かと(^_^;)

ひなそらママ
料金はどのぐらい違いますか?
私が産んだ産院は全室、個室トイレ付きでした。産後は悪露が結構出るので、部屋にトイレがあった方が良いと思いますが、シャワーは共同でも私は不便ではなかったですよ〜!2人部屋だと、相手の方とは仲良くなれそうですが、自分の赤ちゃんの泣き声で相手の方を起こしてしまったり、またその逆もあったりで、気を遣ったと知り合いは言ってましたよ〜!

ちったん
確かにそうですよね>_<
なるほど、朝入れば
いいんですね(^_^)
入院費は部屋の段階ごとに
1万円ずつ上がっています(._.)
痛いとか苦労する事はないなら
全然トイレのみでよさそうですね
^ ^回答ありがとうございました☆

にゃん♪
痛みでいうと、会陰切開をした後は歩きづらいというのはありました。
でもシャワー以外にも講習や食器を下げたりで病室の出入りはやむを得ませんでしたし、入院費の差額を払うほどではありませんでした(笑)

ちったん
回答ありがとうございます☆
料金は部屋の段階ごとに1万円ずつ上がっています(^_^)
産後フラつきがあったり会陰が痛かったり悪露が出たりするんですね(°_°)初めて知りました‥‥
確かに専用の方が気は楽ですね

ちったん
回答ありがとうございます☆
料金は部屋の段階ごとに1万円
上がっています。
その差額ほど助かるのであれば
付けてもいいかなと考えているのですが案外付けなくても問題ないのですね(^_^)2人部屋は私もなんだか気を使って変な疲れが溜まりそうなので個室にしました(-ω-;)

キイナ
帝王切開で出欠多量て、産後も点滴やら輸血やら、他の人よりも重病でしたが、
大部屋(3人部屋)で何も問題無かったですよ~~~。
トイレやシャワーごときで5000円、1万円払う価値は無い思いました♪

繭
私が出産した産婦人科は、トイレは全室付いてました。あとは、洋室か和室か特別室かの違いで、洋室と特別室にはシャワーも付いてました。
私は和室を予約してましたが、出産のときに満室だったので仕方なく3000手出しして洋室になりました(T . T)しかし、会陰切開をして酷い便秘で苦しんだので、シャワー付きで良かったと今では思います(笑)
料金もあると思うので、よく考えてみては?

ちったん
えっΣ(゚д゚lll)
出産すごく大変だったんですね
そんなに大変だったのに問題ないということはちょっと私の考えすぎだったのかもしれませんね>_<
なるほど。参考になります
回答ありがとうございました>_<

さつFam.
総合病院の個室に入院しました。
トイレ、シャワー付きで1泊8千円と私的にはお高めでしたが、部屋外に出ずに済んで楽チンでしたよ💡

かおりん★
私は、シャワー&トイレ付きの個室でした。体調次第でシャワーしたいときにシャワー出来るので良かったですよ~★ただ料金は少し高かったですが、出産した自分へのご褒美だと思って部屋を決めました★一生に数回しか経験しないことなので(((^_^;)

ぽち
病室は予約できないと思うので、
そのときの空き状況によって入れない場合もあると思うのですが、
私は最初絶対個室にする!
と思ってましたが、
入院した日は個室が満室で四人部屋か二人部屋しか空いてませんでした(´Д` )
もうどっちでもいいや!と二人部屋にしたのですが
一緒の部屋だった方がその日に空いた個室に移動されて
入院中1週間、二人部屋でひとりでした(笑)
寂しい感じもしましたが、
両親と義両親、旦那とみんなが揃って来てくれたときは
部屋が広くてありがたかったです(^^)笑
終わって見て、高いお金をだして個室にする必要はないな!と思いました。
シャワーはたくさんあったので混んでなかったですし、
トイレに立つときも途中で助産師さんや、
同じく出産された方と廊下で話したりと
部屋にこもりっきりになるより良い入院生活が送れました(^^)

ちったん
回答ありがとうございます☆
しかもシャワー付きのご意見だ✨皆さんの回答を聞いていると
無くても問題はないが、あれば何かと便利ではあるみたいですね^ ^私も妊娠してから便秘です>_<よく考えて決めます

ぴぴ
私は総合病院だったので
怖かったので大部屋にしました(笑)
シャワー、トイレは共同だったのですが
私は産後神経質になるタイプのようで
他の人が使ったあと(濡れてるとか)がある
シャワー室は嫌でした:;(∩´﹏`∩);:
金額が許すならトイレ、シャワー
付いてたほうがいいと思います。
何万も変わるなら流石に考えますが…(笑)
(๑´ω`๑)♡

LICA
私も個室(トイレ付き)で、シャワーは共用(予約制で使用時間は9:30〜16:00)でした!
部屋は23℃で保たれていて、授乳の時は汗だく。。シャワー浴びたい!!と思っても16時以降は浴びられないし、予約をしたけど赤ちゃんが泣いて、オムツを替えたり授乳したりで行けないってこともありました。
あとは、共用だと、後の人の事を考えて時間を気にして浴びなきゃいけないし、浴びる予約時間を気にしながら生活するのがストレスになりました!
出来ることなら、シャワーも部屋にあった方がいいのかなと思いました☆

だいあ
総合病院だったので、4人大部屋か個室(トイレ&シャワー付)しかありませんでした。個室は日21000円プラスでした。
入院時にたまたま満床だったので数日だけ無料で個室を使わせて頂きました。その後大部屋にうつりました。
確かにトイレもシャワーもついているし、お見舞いに来てくれた家族もゆっくりできるし個室は便利だとは思います!ただそれに何万も出すのは…って言うのが正直なところですかねぇ。
初産だとオムツの替え方や沐浴の仕方等、本当に毎日忙しく講習があります。授乳もベッドでもいいですが、授乳室行けば助産師さんが見てくれたりするので授乳の度に授乳室行ったりしてました。そうすると部屋にいるより授乳室にいる時間の方が長かったです(笑)長時間いるおかげで授乳室で仲良くなったママさんもいましたよ♪
個人的に個室代金勿体無いと思っちゃいます(^_^;)そのお金で、落ち着いてから旅行したらいいお部屋泊まれちゃうじゃんって貧乏性な人間です(笑)

ひよはな
私が通ってた病院は全室個室でトイレ付きでした!
そして和室と、洋室がありました。
私の場合部屋は選べなかったのですが洋室でした。
シャワーは共同で、使用する時は一言看護師さんに言ってからの使用でした。
恐らくそれでシャワーの利用調整されていたと思います。
何時ごろにシャワーを使いたいのですがと一言言えば誰が何時ごろ利用すると分かるし混雑しませんし。
利用時間も決まりがありましたが全然苦じゃなかったですね(^o^)
でも個室にシャワーが付いていれば時間も気にせず自分が良い時に使えるのは良いですね(^-^)
でもトイレはやっぱり部屋についてるのをオススメしますね(>_<)

ちったん
金額は1万円変わるのですが
万が一にも深夜出産や難産だったりを考えたりもすると少しでも安くしておきたいです(^_^)
シャワーは共同でトイレ付きの個室にしようと思います☆
回答して下さってありがとうございます^ ^
コメント