※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ノート★
妊娠・出産

クリスマスに生まれると楽しみが減る?クリスマス生まれの方の意見を知りたいです。

誕生日がクリスマスの方いらっしゃいますか?今日予定日ですが、まだ産まれそうになく、女の子予定ということもあって、私的には普通の日よりも、クリスマスイブかクリスマスに生まれてくれたら特別な感じがして素敵かなと思ったのですが、妹から「子どもからしたら誕生日とクリスマスが一緒じゃ楽しみがひとつ減るじゃん!」と言われました(^-^;実際クリスマス生まれの方はそのように思うのか…それともクリスマス生まれでよかったと思うのか…アドバイスあればお願いします(*´ω`*)

コメント

まぁ

母がクリスマス生まれでプレゼントをひとまとめにされるから嫌やった!とずっと言っています(笑)

  • ☆ノート★

    ☆ノート★

    やっぱり嫌なものなんですね…(^-^;プレゼントは2つ用意してあげればいいのかなと思ったのですが…

    • 12月19日
  • まぁ

    まぁ

    母も2つくれたらいいのに…
    と言ってましたが、
    妹が羨ましがるからと言って1つだったそうです(笑)

    • 12月19日
❤︎男女ママ♡

私じゃないのですが友人が25日生まれです
毎回冬休みだったしケーキは一個だし(二個あっても食べれないけど)プレゼントも一個。
そして、誕生日って私だけの日!って感じするのにクリスマスだから、なんだか損してる感じすると毎年ぼやいてました(笑)
でもそんな彼女、入籍日はクリスマスにしてましたよー

  • ☆ノート★

    ☆ノート★

    私的にはうらやましいですけど、やっぱり損した気分と言われると可哀想なのかな…(^-^;happyであればいいですけど、大人になって一人の誕生日&クリスマスも辛いのかな…

    • 12月19日
kibinago

誕生日がクリスマス付近です。
それでも、やはりプレゼントは一緒だし、ケーキも一緒σ(^_^;)

悲しかったです。。。

  • ☆ノート★

    ☆ノート★

    ケーキもプレゼントも2つ用意してもダメですかね…(^-^;自分だけの特別な日がひとつ減った感じですね(ToT)

    • 12月19日
  • kibinago

    kibinago

    親からは、それで良いと思いますが、
    付き合った人次第でまとめられちゃったり( ^ω^ )

    • 12月20日
まな♡

私が25日クリスマス誕生日ですが、小さい時から思ってたのはクリスマスと誕生日は別がよかったかなと思ってました(^^;
やっぱりプレゼントは1つなので何か損した気分になります(笑)
大人になってからは気にしなくなりますけどね^^☆

  • ☆ノート★

    ☆ノート★

    やっぱりクリスマス生まれの方は同じように思うのですね・・・(;´Д`)予定日過ぎて、でも今年中に産まなくちゃいけなくて…どうせなら特別な日に!と思ったのですが…親としては子どもが生まれたことが最高のプレゼントになりますがね♪

    • 12月19日
  • まな♡

    まな♡


    うちの子供たちにはママはクリスマスが誕生日でいいなって言われますけどね(^^;子供からしたら、やっぱり特別な日!!だから少し羨ましく思うのかもしれませんね^^*
    予定日すぎてるので、いつ産まれてもおかしくないですもんね☆
    あと少し、出産頑張ってくださいね(^^♪

    • 12月19日
  • ☆ノート★

    ☆ノート★

    ありがとうございます(^^)頑張りますo(^o^)o

    • 12月19日
Riii-ma

25日ではなく27日生まれプラス双子でしたけどクリスマスと誕生日別だし双子だからと言ってケーキ1つと言うのはなかったです。

  • ☆ノート★

    ☆ノート★

    双子でもケーキは別なのですね!親御さんは配慮されているんですね。私も誕生日とクリスマス一緒に祝うつもりではなく、プレゼントもケーキも2つ用意しようとは思いますが…親としては子どもが生まれたことが最高のプレゼントになりますが…

    • 12月19日
さちゃん*

私の親友の子供が25日生まれなんですが、生まれた時に本当に素敵なプレゼントもらっちゃった♡と感動してましたよ\( ˆωˆ )/

まだ誕生日とクリスマス一緒にされてもわからないだろうに、誕生日は誕生日!クリスマスはクリスマス!って分ける事にしてるみたいで

24日にクリスマス。
25日に誕生日。
と、2日にわたって盛大に祝ってます( ˆᴗˆ )笑
その子も今年で4歳になりますが今回も盛大にやる予定だそうです!笑

親としての出費は大きくなるけど、一緒にするのは可哀相だから…って、やれるうちはやってあげるそうですよっ\( ˆωˆ )/♡

参考になれば(>_<)

  • ☆ノート★

    ☆ノート★

    やっぱり、親としては子どもが生まれたことが最高のクリスマスプレゼントになりますよね(*^^*)しっかりお祝いしてあげれば大丈夫ですかね(^^)

    • 12月19日
  • さちゃん*

    さちゃん*


    友達は将来子供に、クリスマスに生まれてきたから誕生日とまとめられて嫌だった〜
    と言われないようにしっかりお祝いしてあげるみたいですよ♡

    クリスマスに生みたい!と言ってもそればかりはタイミングなのでそう簡単に行く話ではないかと思いますしノートさんがしっかりお祝いしてあげようって気持ちがあるみたいなので大丈夫じゃないでしょうか?
    きっと喜びますよ(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)♡

    • 12月20日
deleted user

母がイブなんですがお祝いしようとケーキ屋さんに予約の電話すると、その期間はクリスマスケーキしかやってないんです〜と、言われて中々誕生日ケーキを買えません(^_^*)
22日生まれの知り合いが居ますがその方も22日でも買えないと言っていました。
でもまぁ、生まれる日は運命ですからね!
他の月でもそれぞれ何かしら不便だったり不利なことありますからね⭐️

  • ☆ノート★

    ☆ノート★

    そこは考えつかなかったです( ̄□ ̄;)!!ケーキ屋さんもクリスマスが一番忙しそうですものね…

    • 12月19日
deleted user

旦那が25日生まれです。
私がクリスマスと一緒だなんて可哀想・・・と言ったら、めっちゃ怒られました(^_^;
俺はいい日に産まれてきたと思う!って。でもね、義家ではクリスマスんてなかったみたいです(笑)

  • ☆ノート★

    ☆ノート★

    親としては子どもが生まれたことが最高のクリスマスプレゼントですが…クリスマス生まれを誇りに思う旦那さま素敵ですね(^^)

    • 12月19日
シゲママ

わたしは23日生まれです。
一緒にされるのがイヤで、小さい時はわたしの誕生日は11月に変更してました。
11月に誕生日プレゼントをもらうようにして、12月にクリスマスプレゼントをもらうシステムにしました。笑
大人になり、彼氏ができたころから、誕生日はお祝いするけどクリスマスはやったことがありません。
なんだか、誕生日の次の日にクリスマスやってたら、悲しくなるからです。
なんで誕生日にこんな出費が???と思ってしまって。笑
結構、クリスマス付近って切ないですよ。
1年のイベントがそのあたりに集結してるから。
誕生日、クリスマス、お正月、バレンタイン。って、、、笑

  • ☆ノート★

    ☆ノート★

    私的には子どもが生まれたことが最高のクリスマスプレゼントになるのですが…しかも、予定日過ぎて、今年中には産まなくちゃいけなくて…(^-^;

    • 12月20日
39.10mam

私がイヴ生まれです!
一緒にされて可哀想だねってよく言われました!
でも、私は周りの人に
覚えてもらいやすいので
嬉しく思ってます!

  • ☆ノート★

    ☆ノート★

    そうですよね♪悲しい思いをする人ばかりじゃないと私も思いましたo(^o^)oイブ生まれがうらやましいです!私なんか、9と4でみんなが嫌がる不吉な数字の日が誕生日なので…(^-^;

    • 12月20日