![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikan
去年まで専業主婦していました。
今年度から1歳児で入り、31900円はらっています。
![hina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hina
36000くらいでしたが9月の見直しで25000まで下がりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
はじめてのママリ
下がるの助かりますよね😭
ちなみになんですが、申し込むときって面談?面接?しましたか?
周りの友達に聞いたらした人としなくてもう申し込み出したって人がいて💦- 9月11日
-
hina
地域によるかもしれないですが
面談、面接というか
保育園見学はしましたよ😊
でも行く場所により自分の名前住所を
書く📝園と書かない📝園があって
それで申し込みの時は見学したとこだけ
第5まで書けますと言われますが
結局見学してないとこ書いても
わからないんじゃないかなと思いました😅
途中入園希望の人は今年の分はもう提出してると思いますが、
31年度は10月か11月に申し込みだと思いますよ👍- 9月11日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます🙇♀️
申し込みは役所じゃなくて、第1希望の園に申込用紙もらいに行って、書いてまた持って行くんですか??
第1希望の園が、よく知っている園で個人的には見学しなくても中身わかってるから、しなくてもいいならしないけどな〜と思ってるんですが、、😂- 9月11日
-
hina
たしか途中入園の場合は役所か、保育園で申請書をもらって役所に出しその控えを第一希望の保育園に出したと思います。
来年度入園は同じく役所か保育園で申請書もらって役所に期限までに出したと思います。
一応その園が見学でどんなことするのかわからないので見学行った方が良いかもですね!
うちのイトコは見学行って、その園がまだ役所に空きを言う前で優先的に入れてもらったみたいなので😅- 9月11日
![はるたんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるたんまま
今月2歳児で入所して、28200円でした。
認可とは言え安くはないですよね😩
-
はじめてのママリ
高いですね😭
旦那さんのお給料どのくらいですか??💦- 9月10日
![ぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶる
今年度から1歳児で入り
25400円です😭
-
はじめてのママリ
高いですね😭😭
今日区役所にいって、今の旦那の市民税とかだといくらになるか計算してもらったら17000だったから安いんですね、、😳- 9月10日
-
ぶる
17000円安いですよー!
意外と痛い出費ですもんね💦
9月で安くなるのを願ってましたが
変わりませんでした😭- 9月10日
-
はじめてのママリ
保育料高かったらせっかく働いてもってなりますよね😭
ちなみになんですが、申し込むときって面談?しましたか?
友達に聞いたらしたって人としなくてすぐ申し込み出したって人がいて、
区役所の人は絶対してって言ってたんですが、しなくても申し込めるんですかね??
申し込みたいところが、もう園の雰囲気、中身はしっかり知ってるので面談しなくていいならしたくないんですが😂- 9月11日
-
ぶる
返事大変遅くなりました!
面談はしてないですが
見学はしましたよ!
保育園側もチェック取るので
見学は必須です✨- 9月11日
![みいかんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいかんママ
1歳児で入って8万超えでした。私が育休中なので9月の見直しで52000円くらいまで下がりました。手当が入るとはいえ、大きな出費です💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ゼロ歳児で入ったときも、9月になった今も変わらず44千です💦
待機くらってた時認可外預けてましたが、食事なしで9万だったのでとても助かってます😊
-
はじめてのママリ
未満児高いですよね😭
ちなみに、申し込む時って面談?面接?しましたか?
周りの友達に聞いてたら、
面談したよって人としなくてすぐ申し込み出したって人がいて💦- 9月11日
-
退会ユーザー
面談というか、見学は必須だと思いますよ!
- 9月11日
はじめてのママリ
高いですね😭
旦那さんの給料高い感じですか??
mikan
未満児だと高くなりますからね(´・ω・`)あとは短時間保育ではないからだとおもいます。旦那の年収は詳しくわからないです。
はじめてのママリ
そうなんですね😭
私今日区役所行って、旦那の市民税とかで計算してもらったら17000だったから全然安い方なんですね😳