
コメント

まめこ
差し乳になるかどうかは体質もあるので何とも言えませんが、だんだんと良くなるとは思います。
搾乳する時はあまり搾りすぎずに、少し軽くなる程度で止めて下さい。
あと、あまりカロリー高いのは控えるくらいで、この時期はしょうがない部分も...頑張って飲んでもらうのが一番の対処法ですね!

NKMI◡̈⃝︎⋆︎*
私の娘も、母乳の出がよかったのか片乳だけで満足して終わってました。
2.3ヶ月くらいになると、一度にもっとしっかり飲めるようになって張ってたおっぱいも両乳しょぼしょぼになりした!
新生児の頃は搾乳してやり過ごしていました。
2時間も経てばカチカチで痛かったです。
あくまでも私の場合ですが、1ヶ月ちょっとしたくらいから差し乳に変わりましたよ!
だけど、夜中の授乳で5〜7時間くらい空いてしまうとパンパンに張って朝起きたら母乳パットにたっぷり溜まっています😅
-
わたなべ
そうなんですね…、ありがとうございます
- 9月10日

あっくんmam
おっぱいも赤ちゃんに合わせて適量作ってくれるようになります( ˙ᵕ˙ )
なので、搾乳もしすぎない方がいいと思います。
それまではカチカチで痛いと思いますが頑張ってください(><)
-
わたなべ
ありがとうございます
- 9月10日

ぶーちゃんmama♡
はじめまして!
上の子の時は、しばらくは3時間も経てば岩のようにカチカチで痛いおっぱいでした。
娘を預けて外出しようものなら、それはそれは痛くて大変でした(^^;
私はわりと搾乳していましたが、おっぱいがしょぼしょぼになるほど絞ってしまうと更に母乳を作ろうとするので、どんどん辛くなります。
我慢できない時は手で絞るか搾乳器で少し絞って捨てるしかないですね(^^;
私がさし乳になったのは半年〜8ヶ月くらいの頃でした(><)
さし乳になりたての時は、
母乳出なくなった?!と少々不安もありましたが…笑
変わったなーと思い、少し経ったらもう卒乳だったのでその時は楽に卒乳できました!
そして現在、2人目。
たまり乳、再スタートです(><)
今回も母乳の出は良く夜中は片乳で寝てしまうので反対側が次の授乳前にはカチコチで母乳パッドに母乳たっぷりです(><)
早くさし乳になってくれーと思いつつ今回は搾乳せず我慢しているので前よりはカチカチ度は低く少し楽です!
お互いにがんばりましょう!!
-
わたなべ
そなんですね!やはり、差し乳になるのも体質なんですね…ありがとうございます、頑張ります!
- 9月10日
わたなべ
ありがとうございます