※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けーき
子育て・グッズ

産後3日目で授乳に悩んでいます。赤ちゃんがすぐ寝てしまい、授乳が上手くいかない状況です。皆さんの産後の授乳経験を教えてください。

産後3日目、明日退院予定です👶

日中はなるべく泣いたらおっぱいを吸わせているんですが、すぐ寝てしまい、
片乳5分吸う→しばし寝る→泣く→片乳5分吸う→しばし…の無限ループです😅

なるべく起こしてあげようとはするのですが、本当に起きなくなります😖
でも置いて暫くするとおっぱい探しながら泣き出す…

皆さんは産後すぐの授乳はどうでしたか??
アドバイスあったらなんでも良いので教えて下さい🙏

ちなみに、ミルク足す時は20~40を授乳の後にあげてますが、こちらもウトウトしながら飲むので完飲に時間がかかります💦

コメント

ゆっこ

長男がそんな感じでした( -.-)ノめちゃくちゃ辛いですよね(ToT)男の子だとあるあるみたいです💧

上の子がいらっしゃるみたいですし、上の子のリズムで動いてると下の子結構疲れてがっつり寝るようになったりしてリズムが整ってくるんじゃないかなぁと思います🎵

  • けーき

    けーき


    コメントありがとうございます🙏✨
    男の子あるあるですか~😭
    長男の時はミルクを優先してたので授乳の記憶があまりなくて…😅

    退院したら上の子のお世話もあるし、付きっきりにはなれないのでどうしようかと💦
    早くリズムが整ってくれる事を祈ります😱💕

    • 9月10日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    うちも長男を完母で育てたくてミルクはほんとに何度飲んでもお腹がすいたというときだけあげてましたが、おっぱいだと最初はなかなか吸う力が弱い分満腹になる前に力尽きちゃうんですよね😅おっぱいの出も問題ないようでしたら吸う力さえついてくれば何とかなりますよ🎵

    我が家は二人目生まれてからは上の子を食べさせながら下の子おっぱいあげつつ自分も食事してます(笑)パパも一緒でもお構いなしに( -.-)ノでないと自分の食事の時間がもてなくて(笑)

    上の子の赤ちゃん返りとかもあるとヒーヒーだと思いますが😅お互いがんばりましょ~💓

    • 9月10日