※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テディベア
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、おっぱいを欲しがる悩みです。同じ悩みを持つママさんがいるか気になっています。

いつもお世話になっています!離乳食を5ヶ月になってから10日後位から、始めました。あれから1ヶ月以上たちます💦
今までは口は開けない、ぐずって嫌がり、すぐ、おっぱいを欲しがる、口から出すなど、色々な野菜や果物、お粥を試してきましたが、5〜10g食べているかどうかっていう感じです。口からほとんど出てる感じです😥
最近ようやく、嫌がりながらも口を開けてくれるようになり、口から出す事も減った様子ですが、離乳食が嫌な時はすぐ、おっぱいを欲しがります。食べる量は増えていません。
同じくらいの月齢のママさんで、同じ感じの方、いらっしゃいますか⁉️
いずれは食べてくれるとは、よく聞きますが、周りのママさんの子供さんは、食べてくれる子ばかりで、気になってしまいました💦😥

コメント

グラ

ウチもです!!もう6ヶ月半ですが「イヤーン💦」となって全然食べてくれません。上の子の時はパクパク食べてくれたので「えっ💦」とビックリしてます⁉️
結局、手や顔や床に撒き散らして終了です。
30歳になって「ヤーン💦」と言って食べてる人はいないのでそのうち食べるかな?とのんきにしてました💦
まぁこんな味もあるんだよとお味見程度で、一口食べたら良しと思うことにしました。「はーい!今日はご馳走さまねー!」と終了してます💦
月齢が進めばケチャップやソースなど、ほんの少しですが使えると栄養士さんが言っていたので味や食材に変化が出れば食べるようになると願ってます!一口でも毎日続けるということが大切なのではないかと思います。ウチの子も食べてませんが絶対食べる日は来ます!大丈夫ですよ!一緒に頑張りましょうね!!

  • テディベア

    テディベア

    返答ありがとうございます😊同じ感じで、安心しました💦
    私の娘だけ、なぜ、こんなに食べないのか少し悩んでいました😥気分が乗らず、2〜3日離乳食をあげない日もありましたが、毎日あげるようにします!今風邪をひいてしまい、新しい食材はやめた方が良いかなと思い、りんごやお粥をあげています。元気になったら、ベビーダノンや、バナナ、まだあげていない食材をあげてみようと思います😊頑張ります💦ありがとうございます💦

    • 9月10日