
旦那の実家で同居中。義母の対応に不満で、子供に影響が出ている。旦那や義母からの言動に疑問。皆さんはどう思いますか?
旦那の実家で同居して4年。
義母が2歳の子供にわらび餅を切らずに丸ままあげるので、切って食べよと子供に話して、駄々をこね危ないから切って食べようのやりとりをして怒っていた。
すると義母はわらび餅を嫌味かのように食べずに冷蔵庫に入れてあった。それだけでなく、ご飯前に義父がおかしいを毎日与えご飯も食べない。日に日にわがままになって私のゆうことを聞かなくなって行く息子。
旦那にも義母にも
「よくママイライラしてるなぁ」「イライラしてやるから離れとこ」「イジメやんといてっていい」って言われて、私が悪いような口ぶり。もう私が全部悪いって言うの?皆さんはどう思いますか?
- gp(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
こんな家から出て行きたいです😢

退会ユーザー
子供を守ってるのに、一生懸命育ててるのにヒドイですね!
gpさん、間違ってないです。悪くないですよ!
一番愛情をそそいでくれてる人、信頼している人にイヤイヤとワガママ言うそうなんで、息子さんもgpさんが一番、ってわかってくれてると思いますよ。
-
gp
そうだといいのですが、たまに自分に自信がなくなります😓
- 9月10日

りあ
同居お疲れ様です😢
私も父の両親と一緒に暮らしてきたので、母は同居でずっと頑張ってきました。
同居ってほんと大変ですよね。
これは経験しないとわからないことが多いと思います。
私なら、は?💢って感じです。
何が、ママいらいらしてる?ママから離れとこ?だ!?あなたたちがそうさせてるんだろが!って言ってやりたいですね😖
でも義理の親だから言えないですよね😖
それがまたストレスになってどんどんイライラしますよね😖
旦那さんはなんていってますか?
-
gp
本当にその通りです。元から気性が荒いのはあります。でも今は私も怒りたくて怒ってるんじゃない。2人の時はそう頻繁には怒らない。
生理前でイライラしてるだけやとフォロー入れてるような感じです。
ですが、ご飯前のお菓子に関しては気にしていませんw- 9月10日
-
りあ
そうですよね。すごくわかります。
母もすごくイライラしていたと言っていて、祖母との関係を私に伝わらないよう(私の成長に悪影響をきたなさいように)に頑張るのに必死だったと言っていました。
義両親と同居してなかったら、きっともっと心に余裕がある子育てができますよね😢
生理前でイライラしているというフォローも、それだとgpさんの体調が原因って感じでなんか腑におちないですけどね💦- 9月10日
-
gp
上手いこと丸めこんでるつもりみたいですが、不満が溜まるのは私の方だけです😓
旦那に言いたくても気持ちがうまく伝えられません😓- 9月10日
gp
私もそう思っています。離れてたら、いい義理のご両親だって思えるのに。近すぎて感謝しようにもイライラの方が上です
ママリ
私の義母もとても優しくていい人なんですが、やっぱり一緒に住むってなると違いますよね…
子供の育てかたも人それぞれだし、こんな時は旦那さんに助けてもらいたいですよね😣
gp
旦那に言っちゃうと、義母にボロクソに文句を言っちゃうので言いにくいですw