
シングルマザーで1歳の男の子を育てています。離婚後、ローンは私が払っているが、子供の費用で生活が厳しい。児童手当も思ったよりもらえず、パートで収入不足。皆さんはどうしているか聞きたいです。
兎に角我慢でしかないのですが、、、
耐えるしかないってわかってるんだけど、、、
シングルマザーで1歳の男の子を育ててます。
妊娠中から、ずっとお金の事で旦那と揉めていて
離婚になりました。
結婚中に家電などでできた事ローンは
全て私名義になっていて今でも私が払っています。
お金にだらしなく、平気で嘘をつく人だったので
離婚の時に、公正証書を作り、ローンのお金などは
今でもしっかりもらっているのですが、
子供のお金などは含まれてなく
保育園料にしても、予想もしない時に出費が出たりして
生活がカツカツで皆さんどうしているのかが
聞きたいです!!
今は、児童手当が満額もらえてなく、それも計算外で
満額貰えるのが当たり前だと思ってましたが
前年の収入で計算され1部支給になってしまいました。
仕事は6月から復帰していますが
今まで社員で働いていて、今ではパート。
全然お金が足りなくて、毎月頭を抱えます。
- Zezemom(7歳)

mimi
預ける保育園があるなら
正社員で働ける所を探してはどうでしょう?
児童手当は…計算外というより
知識不足なので仕方ないかなと…

みっちゃん
大変な状況で頑張られてますね😢
ちゃんとした回答でなく申し訳ないのですが、役所で状況を説明して、なにか他に受けられる制度などないか相談してもダメですかね😞
母子家庭だと保育料無料とかではないんでしょうか。

退会ユーザー
養育費については公正証書にしなかったということですか?
私もシングルのため育休復帰後の勤務は迷っていますが、正社員からパートになると大幅な収入減なのは心配です。

たむ
ご実家など頼れるところはないですか?私もシングルですが実家に住ませてもらってます😅
パートで週6働いて12万、実家なので母子手当なし養育費なしでギリギリですが家があるだけで助かってます。
前年度の収入で判断されるのなかなか大変ですよね😢
保育園は認可外ですか?地域によりますが認可園なら母子の場合無料ではないかな?と思うので役所で一度確認してみてはと思います!

マナミ
役所で全部さらけ出して相談した方が何かと手当や支払いの分割、免除など受けれると思いますますよ!
既に相談済みでしたらすみません💦
コメント