

がぶちゃん
寝付き始めるときが咳でたりするから抱っこして落ち着くまでみとくか、タオルとかしいて、上半身を少し高くしてあげてました。気持ち体少し高めにすると楽になるかなーと、まあ、寝相が凄い子とかはなかなか難しいかもしれませんが

あこ
咳き込む度に吐いたりして、ウチの息子も大変でした。
横向きで寝かせたり、枕で頭を高くしてあげたり、あまりに酷い時は家事を諦めてラッコ抱きをしてました!
離乳食を始めてからスプーンでお茶を飲めるのでお茶も飲ませてましたよ!
がぶちゃん
寝付き始めるときが咳でたりするから抱っこして落ち着くまでみとくか、タオルとかしいて、上半身を少し高くしてあげてました。気持ち体少し高めにすると楽になるかなーと、まあ、寝相が凄い子とかはなかなか難しいかもしれませんが
あこ
咳き込む度に吐いたりして、ウチの息子も大変でした。
横向きで寝かせたり、枕で頭を高くしてあげたり、あまりに酷い時は家事を諦めてラッコ抱きをしてました!
離乳食を始めてからスプーンでお茶を飲めるのでお茶も飲ませてましたよ!
「生後5ヶ月」に関する質問
生後5ヶ月で授乳中なのですが、 次の子を授かることが出来ました。 悪阻で昨晩あたりから何も口にすることが出来ません。 三度目の妊娠ですが、毎回悪阻が重いです。 私が食べないと、母乳の栄養は減りますよね。 食べれ…
生後5ヶ月、離乳食の作り方について教えてください! ①初めてにんじんやカボチャのペーストを作りました。 本によって、茹でた後「裏ごしする」と書いてあるものと、「すり潰す」と書いてあるものがあります。こし器を使…
約1週間後に生後5ヶ月を迎える息子を育てています! 昨日バウンサーが汚れて使えなくなってしまったため バウンサーに代わるお座りグッズを買いたいと思っています。 5ヶ月から始まる離乳食でも使えて、 寝返りを頻繁にす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント