
予定日が近づくと周りの言動にイライラし、ストレスで赤ちゃんの出産が遅れることに不安を感じています。周りの期待やプレッシャーに困惑し、休みたい気持ちが強まっています。
予定日が近づくほど赤ちゃんに会えるという嬉しさより周りへのイライラが増していきます😩
みんな本当好き勝手言いますよね…少し膀胱痛いって言ったりお腹一度張っただけで陣痛に繋がりそうだね、破水するかなといちいち騒ぐし一週間以内には産まれるなって勝手に断言されるし旦那家に居るから今産まれたら賢いとか
もうほっといて😭
そのストレスで赤ちゃん産まれてくるの遅くなるわあほ!
いつ出てきても赤ちゃんの自由でしょなんで旦那が休みの日に産まなきゃならんのよ
もう騒がれるの嫌すぎてお腹張って辛かったりしても周りに言えないし本当やだ
てか親族の男どもが本当にうるさい😓産まれたらすぐ行くからって疲れてるのわからんのか、一週間以内に産まれるとか産んだこともないくせに、てか両家の男ども全員産まれた瞬間抱きたいって病室に入りきらないし私に休むなと?
義母と実母は落ち着いてるしやっぱり経験ある人はちゃんとこっちの気持ちわかってくれる🙏
はぁー、産まれても連絡したくないレベルになってきてる😭休みたいし…
- くー(6歳)
コメント

退会ユーザー
個人的には「下がって来た?」って言われるのが、地味にイライラしました😩
産むまで下がらん人もいるしうるせーなこのクソババア(義母)と思ってました笑
おっと失礼!口悪くてごめんなさい🤣

たろ
わかります!!ちょっとしたことでイライラしてました💦
昼に産んで夕方に押しかけてきましたよ💦さすがにイライラしましね!
-
くー
本人が一番ソワソワして体調とか気にしてるのに周りに騒がれると嫌ですよね💦
いや、うちの親族はもう産まれる前から待機するくらいの勢いで本当にゾッとします😭- 9月10日

退会ユーザー
旦那さんとお義母さんたちに頼んで、三日目ぐらいに来てもらうように言ってもらいましょう😰もしくは退院後…
そういう人たちにかぎって、なかなか帰らず居座りますし…それを産んでからすぐされたらキレそうです😨
体が休まらないし、何よりストレスですよね
1-2日目ぐらいは旦那さんとゆっくり赤ちゃんとの時間を過ごしたいですよね😅
-
くー
義母にはゆっくり来てくださいって話をしてわかったよって言われてるんですが実家住まいじゃない義弟とかが速攻で来てしまいそうで😭しかも旦那もすぐみんなに抱かせてあげたいと騒いでるバカの方なのでいくら言っても多分当日連絡しちゃいます…
本当休ませてくれよって感じです
男にはきっと産んでからしばらく休みたいなんて考えわからないんでしょうね…- 9月10日
-
退会ユーザー
なるほど…旦那さんがそんな感じなんですね😅
慣れない授乳もあってただでさえ寝れなくなるのに嫌ですね😨
当日は病院側からNG出たとか嘘を言っちゃいましょ😅- 9月10日
-
くー
旦那が自分の家族大好きなんで😓普段はいいけどこうゆう時はイラつきます笑
本当体力も使い切って寝不足でなおかつ親族の相手とか絶対無理ですよね😞
病院の決まりって言い切ったもん勝ちですよね笑笑- 9月10日

A☺︎︎
産んだ当日は赤ちゃんに会えないって言っとけば来ないかもしれないですね(^^)
私が産んだ病院は当日は旦那しか抱っこ出来なかったので赤ちゃんに母子同室になってからみんなに来てもらうようにしました😂
-
くー
そうなんですね!
私の病院のそこらへんの決まりわからないですがもうそうやって言い切ったもん勝ちですよね笑
ただ旦那がみんなに早く赤ちゃん抱かせてあげたいって言ってる馬鹿なのでこれをどう黙らせるかです笑笑- 9月10日
-
A☺︎︎
旦那さんがそんな感じだと困りますね、、😭😭
でもほんとに産後は疲れてるし痛いことだらけなのではっきり旦那さんには言った方がいいです!笑- 9月10日
-
くー
本当困ります😓いっそのこと旦那もなかなか仕事抜けれないってなって来ないのが一番平和とか思ってます笑笑
そうですね、ガツンと言います😤- 9月10日
-
A☺︎︎
ゆっくりできる時間は入院中しかないので、、😭
無理せず出産頑張ってください😊- 9月10日
-
くー
そうですよね!
ありがとうございます😊- 9月10日

アッコ
男達の気遣いのなさ&旦那のはっちゃけ迷惑ですね〜💦
検診の時に病院と口裏合わせ?(笑)しておくとスムーズに面会断れますよ!旦那も味方じゃないこと言ったらめっちゃ協力してくれます(笑)
うちもやばかったので完全母子別室の病院で産んで、抱っこできるのも私家族、旦那のみという話で看護師さんたちが守ってくれました(笑)ほんと気持ちが楽でぐーっすり寝れました(授乳の時間ですよ!って起こされるくらいぐっすり寝てました😂)
元気な赤ちゃんが産まれますように♡

れな
うちの義母は旦那と血が繋がってないので、無関心でそんな感じではないのですが、私の場合は友達がうざかったです😥😥😥
一人目のとき、LINEで1時間ごとに「どう〜?」「産まれたー?」とか、こっちは陣痛でごはんも食べれず寝れず苦しんでるのに、、、(笑)
産んだこともないし、楽しみにしてくれてるのはわかるのですが、ほんとうにイライラしました。。。
産んでからもすぐ病院に来ると言ったので、黄疸の治療で赤ちゃんには会えないよ、と嘘をついて逃れましたが、、、
退院後一週間もしないうちに、その子の含め3人でうちにお祝いを持ってきてくれたのですが、他の二人は2時間ほどで帰ってくれたのに、その子は23:30まで居ました💦
キツくてイライラしてムカついた事以外覚えてません(笑)
別の友達にそれとなーく伝えてもらったら少し距離を取ってくれましたが、、、
それがトラウマなので、次の子のときは陣痛がきたことはSNSでも上げないようにしようと思ってます(笑)
くー
私の周りは知識ないのが騒いでるので下がってるとかの発言も出てこないですがそれも嫌ですよね😓
お産って本当に人それぞれ違うんで産まれるまでほっとけって感じです笑笑