※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

母乳が出なくなってきた原因は、夜間の授乳回数が減ったことが影響している可能性があります。

どうしよう、全然母乳が出ない…完母でミルク飲まないのに…いきなり出なくなってきた…水分とってなるべく栄養とるようにしてるのに…夜あんまりおっぱい飲まないで寝るようになったから?

コメント

初ママ

白米食べてますか?☺
母乳は、回数を増やすといいと聞きますよね😊
心配なときは母乳外来も受診できますよ♪

  • もちもち

    もちもち

    最近あまり飲んでくれなくなって回数減ってるのでそのせいでしょうか?
    もうすぐ検診あるので聞いてみます。

    • 9月10日
amyoskan

詰まってるとかではなさそうですか??

なるべく夜中吸わせると出が増えると思います(^^)
大変ですが…(TT)

  • もちもち

    もちもち

    夜中長く寝るようになってあまり吸わなくなったんです(´`)
    原因はそれなんですかね…

    • 9月10日
ゆきじ

母乳が出ていないとわかったのはなぜですか?

案外、出ていないと思っていても出ていることもあります!

ママが栄養などきちんとしているようなので大丈夫だと思います!

わたしも3ヶ月頃同じようなことがありましたが、スクスク育ってます😊✨

  • もちもち

    もちもち

    授乳前に手で絞ったときはたくさん出たのに、今はチョロ…っと細く出てくるだけなので明らかに量が減ってるって思ったんです(´-`)
    飲む量も増えると思うので不安で…

    • 9月10日
m

私も同じ感じでしたm(._.)m

調べに調べたうえ、ごぼう茶を試すことに決め、いつも通りお茶をピッチャーで水出しするように作り飲んだところカチカチになるくらい出るようになりました(^_^)

よければ調べてみてください(^ ^)

  • もちもち

    もちもち

    色々メリットがごぼう茶あるんですね!
    早速明日買ってきて試してみたいと思います!

    • 9月10日
ミッチー

手で絞って出てないように見えても、赤ちゃんは意外と飲んでたりしますよー。
おしっこして、きちんと体重増えてるなら大丈夫かと。
一度ショッピングモールとかの授乳室にあるスケールで、授乳前後の体重はかってみたらどうでしょう?