
田舎の小児科で薬を調合され、気になっている。薬剤師じゃないと大丈夫?空いている土曜に通っている。田舎でもこういう病院はありますか?
現在下痢で小児科にかかってます。
普段、予防接種も受けているところなのですが、
薬を病院内でもらいました。
このようなとこは見たことなかったんですが
田舎だとこういう病院もありますか?
いくつかの薬が混ざってる塗り薬、
粉薬をもらいましたが
先生が調剤?調合?していました。
これっていいのでしょうか?
薬剤師さんじゃないとダメなのではないのですか?
ふと気になってしまいました。
いつも空いてます。
田舎に引っ越して来た時、市役所の健診に行った際
土曜に空いてる小児専門の先生がいるところをきいて
教えてもらってここに通ってました。
- くま
コメント

さち
息子のかかりつけ医は院内処方です!
裏で薬のやつやってるので誰がしてるのかわかりませんが…😂先生とは診察してくれた先生でしょうか??

若葉
昔は院内処方の病院って結構多かったんです☺️
(あっ、田舎生まれ田舎育ちで今も田舎なので都会はわからないですが…)
今は調剤薬局があってそちらでもらう院外処方が多くなってますね💡
たしか待ち時間をなくすためだの国の方針だかなんだか聞いたことがあります💡
ドクターが調剤してるかはわからないですが、かかりつけの小児科は院内処方も院外処方もあります☺️
薬の在庫が院内だと限られるので薬の内容で院内か院外かわけてるようです💡
-
くま
そうなんですね(><)私は都会育ちだったんですが、院内でもらうとこ行ったことなかったので不安になっちゃいました💦でも多いようで安心しました😊調剤は診察した先生がしていました(見えてました)
- 9月10日
-
若葉
25年位前ですかねー💡
ちなみに院内のほうがお薬代安いらしいです✨
医師による調剤ですが、私も気になってしまったので調べてみたら、どうやら調剤は薬剤師の独占業務のようですが、一部例外があって、処方した医師が自ら調剤するのは違反じゃないようです💡
なので今回の場合は大丈夫みたいですよ☺️- 9月10日
-
くま
ありがとうございます(><)違反じゃないとのことでこれからも安心して通院できそうです😊
- 9月11日

退会ユーザー
うちも院内処方の小児科に行っています。上の方同様、誰が調合しているかは分かりません。
見てくれた先生、薬剤師の資格も持っているのではないでしょうか(^^)
-
くま
他にもこのような病院あるみたいで安心しました🙋♀️私は薬局にもらいにいくところしか知らなかったので、ふと気になってしまいました(><)
- 9月9日
-
退会ユーザー
安心されたようで良かったです(^^)- 9月9日
-
くま
ありがとうございます😊
- 9月10日

imi
こんにちは
田舎だと院内処方の病院もけっこうありますよ!
私が通ってた産科も院内処方でした。
-
くま
田舎だと多いんですね!ちょっと不安になったんですが安心しました🙋♀️
- 9月11日
くま
診察した先生がやってました!薬作るところ見えました。私は外の薬局に薬もらいにいく病院しか知らなかったのでふと気になっちゃいましたが😅他にもあるんですね!ちょっと不安になりましたが安心しました🙋♀️
さち
先生、きっと資格持ってると思いますよ!!そうじゃないと調剤できないですよね😭
くま
ですよね。長くやってる病院ぽいのでもし違反とかならとっくに潰れてますよね(><)よかったです😊