※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

離乳食始めの一ヶ月どのような感じでお粥、野菜など増やして行きました…

離乳食始めの一ヶ月どのような感じでお粥、野菜など増やして行きましたか?

コメント

deleted user

1日目10倍がゆ小さじ1
2日目10倍がゆ小さじ2
3日目10倍がゆ小さじ3
4日目10倍がゆ小さじ3+人参小さじ1
5日目10倍がゆ小さじ3+人参小さじ2
6日目10倍がゆ小さじ3+玉葱小さじ1

みたいな感じで進めていきましたよ😊
おかゆも1週間〜10日ほどでまた少しずつ増やしていったと思います🙌
2ヶ月目からはタンパク質もあげなければならず食材が増えていくので、初めの1ヶ月であげられる野菜は済ませておいた方が後が楽ですよ😌⭐️

  • はる

    はる

    そうなんですね💭
    詳しくありがとうございます!

    • 9月9日
ぱーら

あまり細かく増やしていかなかったです😊うまく食べれない日もあったりしたので、目分量で増やしていきましたよ👌
ウンチの状態や子供の機嫌見ながら進めていけば大丈夫ですよ!

  • はる

    はる

    そういうところを見てあげればいいんですね😊💭
    教えていただきありがとうございます!

    • 9月9日
deleted user

ひとさじずつです😊
1〜2日目 おかゆ1さじ
3〜4日目 おかゆ2さじ
5〜6日目 おかゆ3さじ
7〜8日目 おかゆ4さじ➕野菜1さじ

みたいな感じです!

  • はる

    はる

    教えていただきありがとうございます😊

    • 9月9日
めぇ

たまひよの付録に目安カレンダーがついていたので、それを参考にしましたよ♪

初めてお粥1匙、2日3日で2匙3匙とし、問題なければお野菜も同様に2〜3日2匙くらいまでで様子を見て、スムーズなら2種類目のお野菜も試していく。2〜3種のお野菜を2〜3日でローテーションする感じです。
3週目に入る時の目安が、お粥4〜5匙、お野菜2匙、そしてタンパク質スタート♪
タンパク質も1日毎に増やし、2〜3匙まで食べられるように、1ヶ月かけてしていく。

って感じでした!
思い出しながらなので、分かりにくい文章ですみません💦
「たまひよ 離乳食 カレンダー」とかでけんさくしたら色々ありますよ♪

  • はる

    はる

    たまひよ離乳食カレンダー見てみます!ありがとうございます😊

    • 9月9日