
コメント

ちーた
腹腔鏡手術の次の周期に体外受精しました(^^)
採卵するのも、生理何日目かから、薬やら注射やらの説明があったので、早くても手術後1度生理きてから、採卵周期開始になると思います☆
わたしは、腹腔鏡手術のあと薬で生理来させて体外受精の準備になりましたよ☆
ちーた
腹腔鏡手術の次の周期に体外受精しました(^^)
採卵するのも、生理何日目かから、薬やら注射やらの説明があったので、早くても手術後1度生理きてから、採卵周期開始になると思います☆
わたしは、腹腔鏡手術のあと薬で生理来させて体外受精の準備になりましたよ☆
「採卵」に関する質問
採卵前からOHSSだったみたいで、それ用の薬とかも処方されてたみたいなんですけど、「卵巣腫れてるので腫れをひかせる薬出しますね」みたいなことだけ言われて、OHSSであることや他に何をしたらいいかなどの説明は一切あ…
今月採卵をしました 毎回受診の時はマイナ保険証を提出しているので 限度額は自動的に使えるようになると思うのですが、 次の受診が30日で受精結果なのですが 今月の限度額までの金額が5000円程なのですが タイムラプス…
TRIO検査について 1人目不妊治療中にトリオ検査を受けました。 ERA検査の結果、着床の窓が半日ずれていることが分かり、それに合わせて移植したら妊娠することができました。 今回2人目妊活のためにクリニックへ行った…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
いくつか教えてください!
例えば今日手術するとしたら、10月に注射など体外の準備をして、採卵は11月という感じですか?
退院後すぐに生理をこさせる
ための薬を飲まれましたか?
何法で採卵されたかも教えて欲しいです🙇♀️
たくさん質問してすみませんm(_ _)m
ちーた
10月の周期に採卵をやるということになれば、卵胞刺激の注射をすることになりますが、10月の排卵時に採卵をします(^^)
何法だったかカタカナの名前は忘れてしまいましたが、排卵抑制の点鼻薬も一緒にやりました。
卵胞刺激の注射で、卵胞をしっかり育てて、点鼻薬で、採卵まで自然に排卵しないように抑制します。
採卵日が決まれば、24時間だったか36時間前くらいに別の注射を打って、採卵に臨みました。
わたしは、11個取れましたが、卵胞刺激してたのでかなり卵巣が腫れてお腹は痛かったです(T ^ T)
そのときの受精卵はすべて凍結しています。
わたしが腹腔鏡手術したとき、翌日にちょうど生理がきて、確か1週間後とか10日後とかに手術後の診察にいったとき、卵胞チェックをしてもらって、今回は卵胞があまり育ってないので薬で生理来させてリセットさせて、次で体外受精(移植)しようとなりました。
ちょっとあやふやな情報も混じっててごめんなさい(/ _ ; )
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
11個!すごいですね(^^)
羨ましいです!
生理もすぐ来るんですね!
えりこさんは手術後に採卵をされたんでしょうか?
手術〜採卵〜移植まで、時系列で教えてもらえませんか?
たびたび質問してすみません🙇♀️
宜しくお願いします(>人<;)
はじめてのママリ🔰
手術前に採卵されてたんですね!
とても丁寧にご説明ありがとうございましたm(_ _)m