![だーちーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の赤ちゃんが風邪を引き、飲むミルク量が少なくなりました。完ミで育てているママは、透明な鼻水と湿性咳嗽が出ています。風邪の影響で進めていた離乳食が遅れているため、心配しています。
もうすぐ生後6ヶ月になる完ミで育てている女の子ママです。
9月に入ります鼻風邪を引き離乳食開始のタイミングを逃してまだ始められてません😢鼻づまりはなく、鼻水は透明、鼻水が垂れ込み湿性咳嗽が出ている感じです😷
また風邪を引き出した頃からミルクを飲む量が少なくなってきてます。
もともと200mlを4回だったのが今は120〜180mlを5回です😅トータル飲む量が少ないか心配です😢
排尿、排便回数は問題ないです😣💦💦
風邪の時は哺乳量落ちましたか⁉️
- だーちーまま(6歳, 10歳)
コメント
![はーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃんママ
うちも今月6ヶ月です!
先々週、5ヶ月になったタイミングで
RSにかかり同じく鼻水、タンで
ミルクの量は300前後になりましたよ😭
鼻詰まると吸いづらくなるみたいで😭
飲まないならこまめにあげるよう言われましたが娘さんはそれだけ飲めていれば大丈夫だと思います🙆♀️
うちは1週間でようやく以前の600ほどになりましたが、つぎは下痢でミルク禁止令が出されて1週間また300前後の日々でした😣
治った途端に以前よりもミルク飲み増えました😊⭐️
体重も300g近く落ち5ヶ月半なのに6.3kgになってしまいましたが、また増えるから大丈夫と言われました!
うちもこんな感じでまだ離乳食始めれてません🙌
離乳食講座で栄養士さんに1歳半までに大人と同じような食事を取る練習が離乳食だから開始を焦らなくても大丈夫。と言ってもらいました✊
だーちーまま
お返事遅くなりました😅
情報ありがとうございました😊