
コップ飲みの練習方法について教えてください。皆さんは空のコップを持って練習していますか?どのように練習すればいいでしょうか?
コップ飲みの練習をしたいのですが、どうやったらいいのでしょうか?
ママリの記事では空のコップを両手で持てるようになってからとありましたが、皆さんそうやっているのですか?
ストローでは飲めますが、自分で取っ手を持ちはしません。
コップ飲みはアンパンマンのちょっとずつしか中身が出てこないコップを使い、こちらが傾ければちょっとずつ飲もうとはしてます。
結構こぼれますが。
コップを持たせるにはどう練習しましたか?
食事以外のときとかに練習した方いますか?
例えば濡れるから風呂場でとか。
どのように練習させたらいいのかできれば詳しく教えてください。
- なか(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ォビママ
うちもそのくらいのときは持ちませんでしたよ。今ストローマグをやっと自分で持つようになりました。コップはまだ自分では飲めませんし持たせません。飲むのは上手ですけどね。アンパンマンコップ使ってましたよ。あれやりやすいですよね。普通に食事食べる椅子に座らせてあげてましたよ。濡れるのは仕方ないし着替えればいいし床は拭けばよいし。風呂でコップ飲み大人でもしませんよね??

退会ユーザー
ストローマグを1人で持って飲めるようになったらコップにするとかどうでしょうか?🙂
-
なか
コメントありがとうございます。
こうやって持つんだよって手を添えさせると結構な確率で払いのけてくるんですよね。
機嫌が良いときに気長にやってみたいと思います。- 9月9日
なか
丁寧に1つ1つに答えていただき、ありがとうございます。
まだ練習したばかりなのに、変化が見えないから、このままやらせてていいのかわからなくなっていました。
気長にやってみます。
まずはストローマグ持てるように練習して、機嫌が良いときにアンパンマンマグも練習してみたいと思います。