※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もりっち
子育て・グッズ

8ヶ月の女の子が離乳食を拒否し、おやつは食べるがご飯は食べず、3回食にするのが難しい。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

離乳食について。
8ヶ月の女の子を育てています。
元々離乳食を食べる量は少なめなのですが、ここ最近2.3口食べて、「おぇ!」っとなります…
ご飯粒がダメかと思い、ゆるめにしてもダメ…逆に粒を大きめに残してもダメ…
おやつのおせんべいや、果物、ヨーグルトなら食べます。
今まだ2回食なのですが、3回食にするのが億劫です…
同じような経験された方がいらっしゃればアドバイス頂けると嬉しいです!

コメント

。・゚♡゚・あやや・゚♡゚・。

おぇ!っとなるのは白米だけですか?

私が保育士をしていた時は白米自体が嫌いな子は多かったですよ。
粒などではなく、単純に味が…
なので、ふりかけや、リゾットなどは食べるけど、白米だけではどうにも「おぇ!」っとなってしまう子はいました(^^;;

うちも、離乳食自体はよく食べますが白米だけだと怒ります(−_−;)
なるべく白米の味に慣れて欲しいので、ふりかけやリゾットばっかりになるのは避けたいのですがヽ(´o`;
食に対して嫌悪感は感じて欲しくないので様子見つつやってます…

どうにもお腹がすいて仕方がない時は白米だけでもしばらく食べてくれるので最初のほうに食べれるだけあげてますね…うちは(*^^*)

離乳食の悩みは尽きないですよね(。 >﹏<。)

  • もりっち

    もりっち

    うどんもあげてるのですが、うどんは大丈夫な事が多いです!
    やはり白米が嫌なんですかね(-。-;
    クリーミーな感じが苦手なのかリゾットやグラタンもダメで…
    作ってもほとんど食べずなので、作ることすら億劫になってきて、最近はベビーフードいろいろ試してみて、食べれる物を探してます(笑)
    ほんと悩みが尽きないです…(^^;;

    • 12月19日
  • 。・゚♡゚・あやや・゚♡゚・。

    。・゚♡゚・あやや・゚♡゚・。


    リゾットもグラタンも駄目か…ヽ(´o`;
    ふりかけや混ぜご飯も駄目ですか?

    うちは白米で怒り始めたら、混ぜご飯の素入れて味変えると食べますよ(笑)

    確かに食べてくれないとなると作るの億劫になりますよね…
    子どもにとっても大人にとっても楽しい食事にしたいところですね(^^;;

    • 12月19日
  • もりっち

    もりっち

    ふりかけや混ぜご飯はあげた事ないです!
    もうすぐ9ヶ月になるのですが、このぐらいの月齢でも食べれますか??

    楽しく食事できるのが1番ですよね〜!
    早くそんな日が来て欲しいです!

    • 12月19日
  • 。・゚♡゚・あやや・゚♡゚・。

    。・゚♡゚・あやや・゚♡゚・。


    思ったよりも少量で構わないので混ぜて大丈夫だと思いますよ!
    和光堂のあんかけ&ご飯の素が便利ですよ♬
    7ヶ月〜となってますし、うちは8ヶ月で混ぜてます♡

    うちもまだまだ楽しい食事ではないので…どっちかと言うと戦いです(−_−;)

    • 12月19日
  • もりっち

    もりっち

    次買い物行ったら買ってみます!
    それで少しでも食べてくれるといいんですけどね(◍•﹏•)

    まさに戦い!その言葉ピッタリです!笑
    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    お互い頑張りましょう〜!

    • 12月19日
deleted user

うちの子も離乳食は、いつもえずいてました。
できる限りトロトロにして、片栗粉は絶対入れてました。
なのに、お米せんべいとかはえずかず食べてました。
なので、11ヵ月になっても離乳食が進まず、お肉なんて絶対無理で、ちょっと違うもの出すと、吐くんじゃないかってぐらいえずいてました。
お粥とかぼちゃと鱈ばっかり食べてました。。
思い切って1歳直前で断乳したら、嘘のようにカミカミ期がきて、色んなものも食べるようになり、ご飯も大人と同じ硬さのものも食べれるようになりました。
まだ母乳も足りてるようでしたら、食べれるものだけでいいと思います!嘘のように食べる時期がきっときますよ( ¨̮ )

  • もりっち

    もりっち

    えずくし、ブー!っと飛ばしてくるしで、ほんとやめてーって毎回なってます(-。-;
    完母なのですが、足りてるんですかね〜
    嘘のように食べる時期が来るといいのですが…(^^;;

    • 12月19日