※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりり
子育て・グッズ

生後5か月の息子が最近自分の顔や頭を叩いて心配です。ストレス要因があるのか気になります。

生後5か月の息子が最近自分の顔や頭を叩いています💦
授乳中、眠たくなったりしたときによく自分でバシバシ叩いていますが、わりと力が強くて心配になります。
目のこすり方も乱暴で眼球が傷つくんじゃないかと思うほどです。
なにかストレス要因があると自分のことを叩いてしまうのでしょうか?💦

コメント

🍏

うちの子もそうです!わたしも気になってました😅

  • くりり

    くりり

    見ててこわいですよね💦
    やめてやめて〜って言っても当然分からないし手で阻止してもそれでも叩くしどうしたら良いのか、、、

    • 9月9日
deleted user

うちの娘もよく叩いてます、おっぱいも叩かれます😱
目をこすったあとも顔が赤くなって心配になります。しばらくすると治るんですが…
まだ上手に手が動かない、落ち着けられないのかな?とか考えてます😅
授乳中叩かれたとき、優しく手を握ってあげると落ち着いたりします🤔

  • 🍏

    🍏


    授乳中バシバシあります🤣わたしも手握ってあげます!

    • 9月9日
  • くりり

    くりり

    返信遅くなりましたすみません💦
    手を握ってあげると落ち着くんですね😳
    私も実践してみようと思います‼️
    ありがとうございます😊

    • 9月9日