
愚痴です😭1ヶ月前からネイルを予約していて、その日は主人が唯一休みと…
愚痴です😭
1ヶ月前からネイルを予約していて、その日は主人が唯一休みということだったので、息子を預けて行くつもりだったのですが、やっぱり仕事になりました、更に主人のお母さんを家に呼ぶから息子と3人で遊んでいて、と。。
うーーーん、お母さんは全然嫌いとかではないですが、
ずっと楽しみにしてたネイルへ行けなくなって、
その上にお母さんが来たら気を遣うし、息子は私にべったりなので返ってお母さんに申し訳なくて更に気を遣ってしまいます。。
私の唯一1人でのんびりしようと思っていた1日を返して。。と思ってしまいました😣
- ayaloha333(8歳)
コメント

かえで
仕事なら仕方ないです。
旦那に稼いでもらわないと困るので。
グチグチ旦那に言ったら可愛そうです。
次、いつ行っていいのか早めに聞いたらいかがですか?

ISOMA
わかります😅
そんでなぜ旦那さんいないのに義理母が来るのか謎です………
まぁ孫に会いたいのはわかるんですが、また違う日でもいいのに、と思っちゃいます😣
-
ayaloha333
ありがとうございます、、仕事になる率が高いのであまり期待していなかったつもりですが、やっぱりショックでした。。
主人から声かけたみたいで、尚更謎です。。お母さんからたまたま声がかかったなら話は別なんですけど💦- 9月8日
-
ISOMA
私の旦那もよく休みの日に仕事行ってます………
基本土日休みなんですけど今日も仕事、明日の午前も仕事で…稼いでくれるのはありがたいですけどまたにはこっちもゆっくりしたいわ!ってなりますよね😭
義理母の件、謎ですね😣
気を遣うとか考えてないんですかね?- 9月8日
-
ayaloha333
ISONAさんのご主人もお忙しいのですね💦そうなんですよね、、稼いで来てくれるんだから我慢しなきゃ、、と思うのですが、重なると、、😓
うちは週1休みあるかないかって感じです😭
帰りも遅く、実家も遠いので
最近ワンオペ育児に疲れ気味で
寛大な気持ちになれない自分がいます。。
俺のお母さん、結構子どもと遊んでくれるよ!って言ってました。。
いや、そうじゃなくて。。(笑)💦
わかってないですよねー😣😭- 9月8日
-
ISOMA
それは旦那さんもayaloha333さんも辛いですね😣
ワンオペ育児疲れますよね………
それに2歳前のイヤイヤ期入ってる時期だと尚更疲れますよね😓
この状態でなかなか寛大にはなれないと思いますよ!
私はすごい態度に出ちゃうので😂
うーん、お義母さんがお孫さんと遊びたくても息子さんが拒否しちゃったらどうしようもないですよね😅- 9月9日
-
ayaloha333
こんにちは!
そうなんです、、最近少しイヤイヤが始まりつつあるので毎日イライラしちゃって💦
私もすぐ態度に出ちゃうので抑えようとして尚更イライラ(笑)😣
私が側に居たら大丈夫だと思うのですが、トイレに行ったり、家事をしようとしたら置いて行かれる💦と思うのか必死に後追いしてくると思います😓- 9月9日
-
ISOMA
こんにちは!
私のところもイヤイヤ期、若干赤ちゃん返りで毎日イライラしちゃいます😅
娘も私がすぐ離れようものならギャン泣きして追いかけてきます😣
料理中もずっとちょろちょろ…
足にしがみついてます(笑)
いまがお互い大変な時期かもしれないですね🙄
頑張って乗り越えましょう♪- 9月9日

o.s
まだ自分が仕事でネイルキャンセルに
なった申し訳なさでお母さんに息子さん見てもらうよう頼んだとかなら
わかりますけど何しに呼んだ?ってなりますよね(笑)
-
ayaloha333
そうなんですよね、、💦
気を遣うか?って言われて、そりゃそうだ💦って思いました。。
お母さんに声かける前に相談してほしかったです。。- 9月9日

まりまり
ひょっとして お義母さんが来ることでayaloha333さんの子育て負担がラクになる=お義母さんに手伝ってもらう みたいな感覚で お義母さんに声をかけたのかもしれませんね。
うーん、私だったら ネイル行けなくなったことがただただ残念で。
託児に預けてでもリフレッシュしたい派です。
旦那さんもお仕事大変かもしれませんが 24時間勤務のママだって大変ですよ。
たまには託児所も利用してリフレッシュしてくださいね。
夫婦どちらにも負担にならないってのも大事かなと思います。
-
ayaloha333
はい💦そうなんだと思います。。
でも息子と私の性格を考えたら余計大変になるのは主人が一番分かっていると思っていたんですけど😓😂💦
本当、この一ヶ月ずっと楽しみにしていて。。😔朝から晩まで子どもと2人っきりの生活なので、久しぶりに息抜きができることが何よりも楽しみでした。。多分この感覚は、主人には分からないですよね😭
ありがとうございます💦
息子が保育所など馴染める性格ならいいのですが、主人と2人でお留守番でさえ私を探して大泣きしたりするので
保育所への道のりは険しいなぁと思っていて😭😭- 9月9日
-
まりまり
それは辛いですね💦
そうそう、久しぶりの息抜き、その為だけに頑張ってきたに近い感覚わかりますよ!
泣きますよ。。。私だったら。
でもご主人とお留守番できるなら託児所はいけると思いますよ!他のお友達や目新しいおもちゃに 始めは泣いてもなんとかなるものです。
是非利用してリフレッシュしてください💦
私も同じような経験があってアップアップしました。
それで思い切って10時〜17時で子どもを託児所に預けて部屋の片づけをしました。
そしたら スッキリして。
気分が全く変わりましたよ。- 9月9日
ayaloha333
そうですね、そう気持ちを切り替えることができればいいのですが💦
ワンオペ育児に疲れ気味で、ちょっとその余裕がないのかもしれないです。。