
3ヶ月半の息子が夜中に寝返りをして、母親が不安を感じています。寝返り防止クッションの有効性について悩んでいます。寝返り覚えたての時に不安を感じた経験や対策について教えてほしいです。
3ヶ月半になった息子が夜中、睡眠中も寝返りをします。
3ヶ月ちょうどあたりで寝返りを覚え、最初は叫びながら寝返りをしたり😅寝返りするとベソをかいていたので、夜中に寝返りした際はすぐ気付いて仰向けにもどしてあげていました。
でも最近は声をあげたり泣かなくなり、夜中に寝返りされると気づけなくなりました…。
ちゃんと自分で顔を横にして眠っていますが、万が一布団の間に顔が挟まったり、顔が完璧下を向いていて窒息していたらどうしよう…と不安でたまりません😰
ちなみに息子は子供用の硬い布団で、私の布団の隣で寝ています。
夜中一度はおっぱいで泣くこともありますが、朝までぐっすりの日も増えてきました。
寝返り防止クッションなども検討中ですが、結局寝返りして意味がないなどとも聞くので購入を迷っています。
皆さまはお子さんが寝返り覚えたての頃、不安などありませんでしたか?
何かグッツなどを活用したよー!とか、大丈夫だったよー!など教えて頂けると幸いです。
- ちかのすけ(6歳)
コメント

みずき
私も寝返り覚えられてからは毎日寝不足でほんと辛かったです(o_o)
身体を密着させて、寝返り防止したり
寝返り打とうとしてたらぶつかってくるのでそれで起きたりしてました、、
クッションとか使ってもいいのかもしれないですが、一時期のために買うのも嫌でしたしクッションが原因で窒息って話も聞いたので買いませんでした!
私のやり方は結構寝不足になるのであまり参考にならないと思いますが一応、、笑

ななみ
ペットボトルを最初の頃両脇に置いてましたが。。。
一週間ぐらいは効果ありましたがすぐにそれも押し退けるぐらいになり諦めました😆💦
硬い布団に寝てるのであれば窒素は大丈夫かと✨
私も最初は気づいたら戻してましたが、起きて泣いたりだったので💦
グイグイ自分で首あげて右、左向くようになってからはそのまま寝かせてます🍀
うつぶせ寝の方が眠りも深いですよね❤
-
ちかのすけ
なるほど!ペットボトルですか💡
今夜早速試してみます!
ペットボトル押し退けるくらいになれば、苦しい時は自分で身動きとれるでしょうしね🙂
そうなんですよ!
うつ伏せ寝だといつまでも起きなくて🌙
可愛くて助かるといえば助かるのですが🤣
もう少し首がしっかりするまで心配ですが、ペットボトル試しつつ頑張ってみます!- 9月9日
-
ななみ
したのかたも書いてますが、タイルまいて下さいね😆💡
心配だけど成長してるあかしです✨- 9月9日
-
ななみ
タオルです😱💦
- 9月9日
-
ちかのすけ
タオルですね!
了解です!
ありがとうございます😊- 9月9日

まいこ
それくらいの月齢でしたらまだ力も弱いと思うので、2リットルのペットボトルに水をいれてタオルを巻いて体の横に置くのはどうでしょうか?^_^
娘もしばらくはそれで対応していました😊
力が強くなると、それも蹴飛ばすので意味がないですが、、、。笑
応急処置としては良いかなと思います!
-
ちかのすけ
ありがとうございます😊
北海道の地震もあって、2リットルペットボトルの水買っておこうと思ってたので、やってみたいです☺️✨
力が強くなれば、ある程度窒息の心配も低くなりますよね🤔
試してみます!- 9月9日
ちかのすけ
身体を寄せる!
たしかにそれなら必ず起きますね😊
なるべく早く気づいてあげたいですしね…!
クッションが原因の窒息もあるんですね😨
私もやはりお金かけて買うのはやめます!
貴重なご意見ありがとうございました!