
母の過干渉にストレス。里帰り中、息子の世話で母と兄にイライラ。帰りたくない気持ち。
現在里帰り中です。ストレス話させてください😭
母は私の行動を全て自分の指示で決めます。ご飯食べなさい。お風呂入りなさい。離乳食食べさせなさい。息子をみときなさい。などなど…全部です。
でも世話焼きのいい母である部分もあって、恩もいっぱいあるので親孝行したい気持ちで里帰りしていますが、たまに気が狂いそうになります!
特に息子が泣いていて、母と兄(母にそっくりな性格)から、「お腹すいてかわいそうに、早く離乳食つくってあげなさい!」で、息子がなくと、「ママがいいんやね!かわいそうに!抱いてあげなさい!」「桃もあるから剥いてあげて!」って感じで、ギャンギャンギャンギャンせかし続けられる時は、「もーやめてーーーー!」叫びそうになります💦
明日から家に帰ります!もう帰ってきたくない気持ちになってしまいます😭
- あき(7歳)
コメント

みやぎ
わかります!
うちの母も、「◯◯しなさい」という口調をします。里帰り中に、ブチギレて、命令口調やめてよ!と言ったことありまさ💦😂
そして、里帰り早めて帰りました。笑

ひろ
命令されてるみたいで嫌になりますね(T-T)
私は父が子供が泣いてると『お腹すいてるだよ』『眠いだよ』と自分はわかってるみたいに言われるのが本当に嫌になります!
自宅に戻ってひとりで大変になる面もありますが、自分のペースで何でも考えながら出来るのでよっぽど実家よりぃいですよ~
ちょっと距離置いて時々会う方がこっちも少し気持ちも落ち着きますよ~✨
-
あき
それうちもめっちゃいいます!
それでミルクぐびぐび飲んだりすると、「かわいそうに、お腹すいてたんやねぇ」って母と兄が合唱します😭- 9月8日
-
ひろ
お兄さんまで(T-T)味方いないとうんざりですね。
ぅちは私が父にイライラしてると、母に『お父さんもあなたの事を思って言ってるよ』とか言ってきて、は?ってなりました😅
時間的にもミルクあげたいのに、眠たいんだと寝かし付けようと子供抱っこして離してくれなかったり。
私が愚痴ってしまいました!!すみません😭
お母さんももう少し口出し減らしてくれるとぃいですね(>_<)- 9月8日
-
あき
ほんとそうです!
お父さん可愛がってくれるのは嬉しいけど、図々しいですね💦笑笑
あなたの子供じゃないんですよ!って感じですね😭😭😭- 9月9日

退会ユーザー
やっぱりね、いくら血の繋がった身内と言えども大人になるとある程度距離あったほうがいい関係築けますよね😥家庭もったなら尚更🌀
うちのもそんなタイプですよ💨
たまに顔みせるくらいがお互い良い関係でいられます😅
-
あき
距離感、本当大切です😭実家が遠いので、帰ると眺めにいることが多くて💦
でもこれからはちょっと考えます!- 9月8日

coffee
同じ里帰り中で、うちは主に父ですが、行動を指示してくるのでめちゃうざいんです(*_*;
言い返しても、何言っても指示してくるので、キライです(笑)
母には助けてもらっているので、今月末まで世話になります💦里帰りさせてもらってこんな態度の娘で悪いね❗と思いつつ、父は性格的に受け付けなくって💦何でも言ってくる人がいるとのびのび出来なくて息苦しいですよね💦
同じ状況なので、投稿しちゃいました(*_*;❗

あき
ありがとうございます!男の人は年齢を重ねると頑固さも出てくるから、お母さんより大変かもしれないですね😭早く帰れるといいですね💦
あき
わたしも何回かもう切り上げて帰ろうと思いましたが、やっと明日まできました!長かった😭