
10ヶ月過ぎから離乳食で泣きながら食べる様子。以前は楽しい時間だったが、今は苦痛。同じ経験の方いますか。
離乳食を食べるとき不機嫌になります。
10ヶ月を過ぎた頃から離乳食を
食べる際にぐずりながら食べます。
量もしっかり食べれるのですが
泣きながら食べます😢抱っこしながら
与えないとひたすらぎゃーぎゃーしたり😢
まだもぐもぐしてるのにはやくくれって
いうように泣くのであげるとスプーンを
噛んで離さずにぎゃーぎゃーしたり😰
ですが食べることが大好きな子で離乳食を
始めた頃から残さず嬉しそうに食べていました😢
始めた頃は温度に敏感で冷たいとかを
食べなかったりしていたのですが
今は冷たいヨーグルトなど普通に
食べれますのでそういう理由では
無さそうです😢
今までは離乳食の時間と分かると
喜びながら食べていたので楽しい時間
だったのですが、今では苦痛に感じます💦
同じ経験があった方はいますか💦
- ママリ
コメント

Ä
今9ヶ月なのですが同じ感じで共感したのでコメントしました😭
うちの子も食べる事は好きで、
ご飯ももりもり食べる子だったんですが、
最近は食べ物に好き嫌いがでてきたり
あとは、何が理由かわかりませんが
毎回ぐずりながら食べます💦
完食する事もたまにになってしまい
離乳食の時間が億劫になっています😰
解決策じゃなくてすみません💦
お互いがんばりましょう😢
ママリ
コメントありがとうございます😢
ほんとにつらいですよね💦
もしかしたらイライラしてるのが
伝わっちゃったのかもって思って
今日の朝ごはんはニコニコしながら
たのしいねおいしいねっていいながら
あげてたら食べ終わるまで
ご機嫌でいてくれました😭💓
とにかく毎食たのしそうに一緒に
してあげてみようと思います😢
お互いに!頑張りましょう😭💓