※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

旦那の友人家族と泊まりでお出かけに誘われましたが、気を遣うのでお断りしました。旦那だけ行くことになりましたが、何が気になるのか分からず悩んでいます。友人家族はパパママ小5小3の4人で、バンガローに泊まる予定です。お出かけするべきかアドバイスをください。

旦那の友人家族と、泊まりで一緒に出掛けようよ!と誘われました。
私も顔見知りで仲は良いですが泊まりとなると色々気を遣うかなと思いお断りし、旦那だけ行くことになりました。
ですが、旦那に何が気になるの?と言われ、冷静に考えると何がダメなのか分からなくなりました笑
授乳も寝る前1回だけだし、夜泣きもしないし。
家族なら泊まりでも全然良いのですが、友人家族との泊まりのお出掛けというのが想像できなくて💦

皆さんならお出掛けしますか?
何が大変とか、
こういう気を遣うとか、
お出掛けアリだとか、アドバイスください😁💦

ちなみに友人家族はパパママ小5小3の4人です。
お出掛け先はバンガローを借りると言ってました。

コメント

チョコミント

寝る時だけ別部屋とってくれてるなら
いいかなーって感じです⠒̫⃝

まめ

寝る部屋だけ別でなら楽だとおもいます!
全部一緒だとつらいって思う人もいるかもしれませんが…

わんわん

バンガローを借りるなら、寝る部屋は別々になるんですかね?😂💦
場所もどのくらい離れているかわかりませんが、もしかしたら長旅でぐずったり、慣れない環境で寝つきが悪かったり、夜泣きしたりするかもしれないし、、仲良くても気を遣いそうです😂
私は妹家族とよく旅行行きますが、部屋は別で、一軒借りても、寝室別にあるかとか確認してます!

あちゃ

とにかく色々気を遣いますよね。同じような年の子どもがいて、夫婦同士でよっぽど仲良くないと私は泊まりは無理です。
バンガローって事は、食事やらお風呂やら掃除やら布団などの準備大人(絶対奥さんたち)がやることになりますよね。まだ1歳1ヶ月で大きい子達のリズムには合わせられないですし、必然的にご友人の奥様にお願いする事が沢山あると思います。そんな中でも使い勝手の慣れない場所で我が子の食事や、お風呂、寝かしつけ…(それに伴う準備)もしながら、他の事出来ないもどかしさや申し訳なさを感じてしまいますね。楽しさより、そういう気を使い疲れてしまうと思います。
現に息子が半年の時に、義家族にバンガローに誘われ断れず行きましたが、疲れはてて終わりました。全然楽しめず、それに気づかない旦那にただただイライラしました。

ゆか

離乳食の心配や昼寝や夜寝る時間、お風呂の順番や時間、気を使いまくります。
自分も家族友人と楽しめるか、結局子どもをみて苦労するのは私かぁ、、、っておもっちゃいます😣
旅行の準備もご主人は自分の分だけで良いですが、母親は自分の分と子どもの分の2人分ありますからね。。。普段の生活しながら、旅行の準備自体、子どもに荒らされながらするので大変って思います💦

しましま

お子さんの年齢層も違いますしね、せめて同じくらいの小さなお子さんで仲がよければいいですが。
母親はどうしたって気を使うものですよ。父親にはわかりません(笑

ままり

なるほど、みなさんのアドバイスを見てやっぱりお断りして良かったなーと思いました!💦
もう少し大きくなってからにします😣
ありがとうございました✨