![とみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かおる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる
とにかくお尻ふきとガーゼ大量に使います❗
あとは肌着もけっこう1日に何回かお着替えするので多めにですかねー(*`・ω・)ゞ
クーハンはいらなかった(>_<)💦
アドバイスできるのはこのくらいですかね💦💦
![ab](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ab
オムツポット、おしりふきウォーマー
ベビーベッドは使いませんでした🤔
とりあえず
子供用の肌着
ロンパース
ガーゼ
お尻拭き
オムツ
沐浴道具
湿度&室温計
は必要かと思います!
暖房をつける時期になったら加湿器もあった方がいいです🤗
-
とみ
オムツポットとおしりふきウォーマーは迷ってました😀
ちなみに湯温計は用意しましたか?
12月予定日なので沐浴の時に温度管理しないといけないかなと思ってしまって!!- 9月8日
-
ab
臭わない袋とかに入れて蓋つきのゴミ箱に入れていますが気になりません🤗
おしりふき冷たくてかわいそうかな?って思ったのですが室温のおかげがそこまで冷たくなくて大丈夫でした!
産院でもウォーマー使ってませんし😊
一応湯温計は用意しましたが給湯機?で温度調節できると思うのでそれでも大丈夫ですよ🤗
途中から湯温計使わなかったです😅
でも沐浴している最中にどんどん温度下がってしまうのでその時はあって良かったと思いました😊- 9月8日
-
とみ
ありがとうございます😁
凄く参考になります!!- 9月8日
とみ
肌着って短肌着5~6枚と長下着orコンビ肌着5~6枚あればって雑誌には書いてあったんですけどそれでも足りないですかね?
かおるさんは肌着どれだけ用意しましたか?
かおる
友達のお古で10枚ほど頂いたので、余裕で足りる❗と思っていたら、その時には夏用、秋冬物など わかっていなくて💦💦
長さや素材なども皆無だったので だいたい1日に2回3回着替える覚悟でいておいて、計算さしてみては☺⤴
ちなみに、ベビー服て 予想外に乾きにくいんです( ̄□ ̄;)!!💦💦
これにはビックリ💦💦(>_<)💦
うちは、その頂いた服プラス、西松屋でトータル4枚ほど外出着?てか可愛いなーてのを購入しました☺
以外と必要なのは これからおくるみですかね❗💦💦
1枚、これももらいもので足りると思っていましたが 2枚買い足しました💦💦
産まれたばかりだと なおさら おひなまきが落ち着くと思うので☺
グルグル〰とすると赤ちゃんウットリ(●´Д`●)ですよ🎵
とみ
そうすると冬だと余計乾かないですよね💦
倍はあった方がいいような気がしてきました~汗
おくるみも1枚でいっかって思ってたのでまだ買ってなくてまとめと買えるので良かったです!!
足りなくなると焦りますよね😊
とても参考になります♪
かおる
毎日洗濯機を回すことになるのは まだまだだと思いますが 本当なんでTシャツは乾いてるのにベビー服ビッショリなん(´・ω・`)?(´;ω;`)
てくらいの驚きですよ笑
今は書いた以上は買い足してませんが、沐浴後のタオルやガーゼや常にくっついている おくるみの清潔度数によりますが
洗濯機少ないもので回すのもったいなくて ムリヤリ私と旦那の服やらいれて回していますw
新生児なら、そんなにお着替えも神経質にならなくても大丈夫☺ですが
今や吐き戻しなんかで 洋服もベビー服も撃沈することになるので とりあえず、おくるみの準備くらいで大丈夫かと☺
あと、これはかなり批判くらいそうですが
沐浴用のガーゼは あーーんまり必要ないかなぁ〰なんて
普通のガーゼを2枚くらい体に当ててあげるだけで充分かと☺💦💦
うちは3枚購入したのですが、
切ってしまって普通のガーゼにしよーかと思うくらいです💦💦
かおる
ちなみに、最初の沐浴はスキナベーブてゆーのが楽チン清潔で 危険がなくてオススメです☺
泡もののだと 目元や口元が洗うの怖くて💦💦
とみ
洗濯物の柔軟剤ってベビちゃんも同じの使ってますか?
やっぱり匂いがきついかもなので使ってない感じですかね😀
ガーゼは実際使ってみないと分かんないですよね~
検討してみますね😁
スキナベーブの方がやっぱりいいですかね!!
ピジョンの沐浴のにしようかと思ってたのですが...笑
かおる
はい☺ うちは柔軟剤も洗剤も同じですよー☺
最初は本当に神経質になって別けたかったんですが、旦那が子育て経験者で
大丈夫大丈夫ーと言うので、もう2ヶ月になりますが最初から問題なしです☺
あとはうちは完ミで、皆からミルトンを勧められてたのですが レンチンのにして本当良かったと思ってます💦💦
浸けてる時間考えたら 3分レンチンでもしっかり洗浄力あるもんなんだなーと
もしも混合なら哺乳瓶の乳首の好き嫌いは きっと産院で試し教えてもらえるかと☺
完母なら さしでがましくゴメンなさいm(__)m
とみ
混合にするつもりだったので全然です😊
レンチン楽ですよね~
自分もそのつもりでしたよ笑
かおる
産院で使っていたリアルな乳首のw なんちゃら母乳?てのが うちの子が気に入ってたので もともと買っておいてたチュチュベイブの安物なんて きっと気に入ってくれない(´;ω;`)と思って看護師に相談したら、試したり色々使わせて頂いたら、
なんとその安物が一番のお気に入りだったようで( ̄□ ̄;)!!
安心して同じの買い足しました☺
ミルトンの方たちは哺乳瓶5本は必要とかの意見が多かったのですが うちは2本プラス同じ乳首1つで充分やれてます☺⤴
かおる
お久しぶりです☺スルーでぜんぜん良いので笑
もう少しで臨月、生産期ですねー❗☺
私の赤ちゃんも明後日で3ヶ月( ̄□ ̄;)!
早い早い💦💦
キックにパンチ(o゚∀゚)=○)´3`)∴
やられっぱなしですが笑
本当の生き甲斐が出来ました☺
あと少しで会えますね❗頑張ってくださいね💝
とみ
お久しぶりです!!
ベビー用品買い揃えてるけど全然完了せず焦ってます😢
入院バックetc...全く用意できてなくて焦りと不安でいっぱいです!!
2週間したら実家に帰らないといけないのに...
前回の健診で鉄剤を処方されてしまいました💦
月曜の健診が不安です...
かおる
あー貧血でひっかかったんですねーあの鉄剤、ただの鉄分のくせに副作用がひどくて( ̄□ ̄;)!!💦
私はですけどね笑
案外、産まれてから あーこれいらなかったーあーこれ必要だー❗て気づくことが多いと思うし焦らなくても大丈夫大丈夫でふぅ☺
ただ、1ヶ月健診まで ほぼ外には出れない外食もできないから 今のうちです❗└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘
私は編み物編み編みして なんとかやり過ごしましたが 赤ちゃんだけじゃなく なにかしら自分の暇潰し?も用意したほーがいーかと笑
ちなみに、今さらながら 抱っこ紐がいらなかった( ̄□ ̄;)!!
となってますw
売っちゃおw
とみ
副作用は特にないんですけど元々便秘だったのでトイレの回数はなぜか増えたって感じですね!!笑
しばらくカフェ巡りができなくなるのが辛いんですよね😢
暇潰しがゲームしかないので困ってます...
抱っこひもエルゴの買ったんですけどいらなかったんですか!?