
コメント

えりなぎ
こんばんは!
私はまだ生理がきてないので経験してはないのですが、想像してみて自分だったらこうするかな〜?と思ったことをコメントさせていただきます。
自分はお風呂に浸からず、赤ちゃんだけベビーバスと同じように浴槽で沐浴されてはいかがでしょう?
浴槽が高い場合はイスに座ったりとかしては?
生理中は一緒に入るの抵抗ありますよね。
参考にならずすみません。

2児の母
タンポンを入れてチャチャッと
一緒に入るという手がありますよ!(´ 。•ω•。)
-
ミツバチ8
その手がありますね!!
お恥ずかしながら、使ったことがないんです( ̄▽ ̄;)
チャレンジしてみます!- 12月18日

チョコミントあっこ♪
私は普通に一緒に入っちゃってます。産後、出血の量が増えたので、多い時はタンポン使ってます。
-
ミツバチ8
恥ずかしながら、タンポンを使ったことがないんです(>д<*)
漏れないんですか?(´・ω・`)- 12月19日
-
チョコミントあっこ♪
お風呂に入る前に新しいのを装着すればまず漏れないです♪
赤ちゃんとお風呂だと、出てからも赤ちゃんの体拭いたり、服着せたりでマットに垂れちゃったりとかあるので、タンポン使えると便利ですよ。
アプリケーターついてるのが手軽で良いと思います。最初は不安ですが、慣れれば楽ですよ♪- 12月19日
-
ミツバチ8
詳しく教えて頂き、ありがとうございます(>д<*)♥
アプリケーターですね!
タンポンの品物に書いてありますか??
確かに❗歩いてると垂れます!!( ; ゜Д゜)
なるほど!タンポンすごい。。。でも、少し怖いです(^_^;)- 12月19日
-
チョコミントあっこ♪
普通にどこにでも売っているソフィソフトタンポンを私は使ってます。
CMしてるやつです。アプリケーター付きは長細いし、箱にも書いてあるのでわかると思います。まずは軽い日用から始めると良いかと。
中に詳しい説明の紙が入っているので、ちゃんと読んで正しく使えばまず大丈夫だと思います。ネットでも見られるので参考にしてみると良いと思います。- 12月19日
-
ミツバチ8
ご親切にありがとうございます❗(*´-`)
試してみます❗(*´□`)ノ- 12月19日

ウロコちゃん∧(ё)∧
タンポン!
初めて使うなら気をつけて下さい!
1度昼間に使用してみて(初心者用のがあります)よければ使っていいと思います(´ω`)
私の姉が初めて使ったところ、真っ青になってかなり気分を悪くして嘔吐したので、体質によって合う合わないがあるみたいです☆
ちなみに2度目もそうなり、身体が受け付けないみたいでした(T-T*)
-
ミツバチ8
初心者向きがあるのですか!( ; ゜Д゜)
ありがたいです(>д<*)
体質にもよるとは、初めてききました!教えて頂き、ありがとうございます❗注意します(^_^ゞ
お姉さん、貴重な体験をありがとうございます❗その事を忘れずにチャレンジさせてもらいます(´・ω・`)b- 12月19日
ミツバチ8
コメントありがとうございます(>д<*)
私もそれを考えていたのですが、腰を悪化させてしまうのでやめていました(TДT)
アドバイスありがとうございます(>д<*)
えりなぎ
腰痛められてるんですね(><)
お大事になさってください!
ミツバチ8
あまり詳細をかかずにすいません(>д<*)
ご心配してくださり、ありがとうございます(TДT)