※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NA❣️
子育て・グッズ

北海道の物流が滞り、ベビーフードが届かず心配。同じようにベビーフードを食べさせている方、安全性について不安を感じています。

北海道住みで、停電は解消されたんですが、まだ物流が滞っていて生鮮食品が届きません💦
地震が起きてから、1歳になる娘にほぼ3食ベビーフード食べさせてます😭😭💦
同じように小さいお子様がいらっしゃる北海道の方、お子様の食事どうされてますか??(>_<)
また、災害時、同じようにほぼ毎食ベビーフード食べさせてた方いらっしゃいますか❓😣
ベビーフードは赤ちゃん用に作られているし、安全なのは承知で、普段からよく食べさせてるんですが、こうも連日毎食ってどうなんだろう、、と思ってしまいました😭

コメント

fresh

うちも今のとこ、毎食ベビーフード与えてますよ💦
やはりそのほうが安心かなと思いまして…
3食なのですぐなくなってしまいます😱
近くのドラッグストアーも既に離乳食全て売り切れていたので、今後どうしようかと悩んでいます…

  • NA❣️

    NA❣️

    そうですよね!!今は余計に、ベビーフードの方が安全ですよね😣💦
    離乳食、全て売り切れですか😱😱
    それは本当に困りますね💦😭
    パンもたまごも、たんぱく質になるものも野菜もまだ売られてないですもんね(T_T)
    ベビーフード様々ですよね(>_<)
    道外に、ご親戚やお知り合いはいらっしゃいますか?(>_<)
    私は、売り切れたら旦那の知り合いの人に送ってもらうようお願いしようかと思っています😣

    • 9月8日
  • fresh

    fresh

    知り合いいます!
    けれど物流も滞っているし届くかどうかも信用できないので……頼めずにいます💦
    明日…というかもう今日ですけど、早起きしてお店まわろうと思っています😱

    • 9月8日
  • NA❣️

    NA❣️

    確かにー!物流滞っていたら届きませんよね😱😱そこ、考えていませんでした。。笑
    私も、今日早起きして回ろうと思います😭💦
    お互い、大変ですが頑張りましょうねー😭‼︎‼︎
    コメントありがとうございます🙏

    • 9月8日
  • fresh

    fresh

    本当大変ですよね😫😫😫💦
    怖いし不安だし……。
    頑張りましょ!!!!
    ありがとうございます!

    • 9月8日
あや

札幌市民です(。>﹏<。)
離乳食本当こまりますよね💦
うちはベビーフード食べた経験がなく…ストックもお出かけ用のちょっとしかなくツルハで急いで買いましたがパウチの80gしか入ってないから1パックじゃ足りず…おとなのパウチのおかゆに家に残ってた野菜とバナナ食べさせてますが栄養の偏りが凄く心配です。

  • NA❣️

    NA❣️

    わかります(>_<)私も、栄養の偏りが心配で😥💦私も、残ってた野菜とバナナを停電した1日目食べさせましたー💦昨日は、三食ベビーフードです(^^;;
    早く、元通りに食品が売られるといいですよね😭💦
    コメントありがとうございます🙏

    • 9月8日
なまにゅるこ

うちも、ベビーフードです。おかげで便秘でお腹が痛いのか泣いちゃいます😭😭😭綿棒しましたが、出ず、、、ヨーグルトが欲しい😭

  • NA❣️

    NA❣️

    同じですねー😭💦ベビーフードだと、食物繊維が足りないのか便秘しやすいんですかね(T_T)💦
    ヨーグルト、欲しいですよね😭😭
    コメントありがとうございます🙏

    • 9月8日
くー

私は札幌住みですが昨日2時間以上並んでスーパー入りましたが野菜や果物や卵など生鮮食品もなかなかの量売られてましたよ!場所によるんですかね💦
それでも品薄で申し訳ないとお店は謝ってましたが
ちなみに東光ストアさんです!

  • NA❣️

    NA❣️

    札幌の東光ストアではもう生鮮食品売られてるんですね❗️こちらは、帯広なんですが、昨日の段階ではまだ店頭販売で飲み物やお菓子類くらいでした😭
    今日、イオンなども開くみたいなので、並ぶの覚悟で行ってみたいと思います(>_<)
    ありがとうございます🙏

    • 9月8日
みお

わたしも北海道です
1歳子が居ます
一昨日地震があって
停電にもなってご飯どうしようかと思いました!炊飯器に少しだけどご飯あったのでご飯食べさせてヨーグルトもあったのであげました
普段は離乳食作ってます!
災害時だから離乳食パックの奴を買いました。もお2つしかなかったですけど……
家であげるぶんには手作りでもいいけど食材も買えなくなってくるんで離乳食レトルトでも大丈夫かなと
とりあえず食べれるものあげるようにはしてます!