※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

4ヶ月の娘、体重5500g。飲みムラあり、心配。小児科相談済み。飲むのが難しく、成長曲線心配。同じ経験の方いますか?


出生体重2900g
もうすぐ4ヶ月の今現在5500gの娘。
完母ですが、飲みムラがあり昨日なんか片乳5分が3回くらいでした。多くても1日5分×6回とかです。
先日小児科&母乳外来で相談した時は、成長曲線に入ってるから大丈夫と言われましたが、このままいくと成長曲線外れそうだし心配です。
本人は元気そうにしてますが、たまに指しゃぶり激しかったり頭をかきむしったりしてるし、お腹空いてるのになんらかの理由で飲めてないんじゃないかと気が気ではありません。
おっぱいは片乳のんだらもう一方は飲まないし、飲んでる途中でむせたりすると飲むのをやめちゃう。
最近は飲むかと思ったら5回くらい吸ってやめることも多いです。同じような状況にあった方いらっしゃいませんでしょうか(;ω;)

コメント

deleted user

一度飲む前と飲んだ後測ってみてはどうでしょうか?
飲んでる量によると思います。
少ないならそれなりの対応をすべきかなと思いますよ!

そしてその相談したところは
ちゃんと全て話して「曲線内に入っているから大丈夫」という返事しか
もらえなかったのなら
別の小児科で相談された方が良いかと!

読んでる限りではあまり飲んでない様に思えますし、心配です💧

  • ママ

    ママ

    そうですよね。別の病院も行ってみようと思います。

    • 9月8日
わはは母

日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットももちろんそうです)

日本の母乳にまつわる常識は、世界から10年ほど遅れていると言われています。




よく産院などでは5分5分や10分10分など、片乳15分未満の授乳方法を指導されますが、これは間違ったやり方です。



WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は、

「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても続ける)片方のお乳だけ授乳を続けること」

です!


例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆

右だけで終わっても問題ありません🙆




この正しい授乳方法には科学的根拠があります。

授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、高脂肪の母乳になります。この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)



もしも10分10分、のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳だけを飲むことになり、いつまでも必要カロリーが摂れないので、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れないなど落ち着きがなかったりします。



そしてお母さんは、そのような授乳を続けることにより母乳過多、過分泌になることもあります💦

母乳過多はお母さんだけでなく、赤ちゃんにとっても困った兆候で、重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。



もし、毎回の授乳で片乳30分以上飲み続ける場合は、乳首への吸てつやお母さんの授乳姿勢が上手くいっていないことが原因だと考えられますので、それを正しいやり方に改善すれば、時間も短くなります🙆


赤ちゃんに、以下のような様子があれば、(ちょっと理系な育児サイト引用)

◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


 上記のような姿があれば、お母さんは間違った授乳方法を続けていたり、乳首への吸てつが上手くいっていなかったりしたために、すでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください🙆解決法が載っています)

産院やネットで一般的に言われる、「5分5分で1クール」や、「長く吸わせると赤ちゃんが疲れてしまう」や、「長く吸われると乳首が切れる」「産まれてすぐは満腹中枢がないから吐くまで飲む」などは全て、間違った指導や情報です。5分5分の授乳は赤ちゃんの飲む量と母乳の生産量のバランスを崩します。赤ちゃんが授乳で疲れることはありません。乳首が切れるのは、長く吸っているからではなく、吸わせ方が間違っているためです。赤ちゃんは生後すぐ、自分に必要な摂取カロリーをわかっています。吐くのは、お母さんが母乳過多や前半の低脂肪母乳のみを飲み続けたことが原因です。




母乳に関する正しい知識が書かれた「ちょっと理系な育児」という本があります。WHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとに書かれている信頼できる本です🙆



この本の著者が言っているのは、「母乳育児は知識が深いほど、試練を浅くする」ということです。


私は母乳育児中、正しい知識を知らず、間違った授乳を続けたために、親も子も試練だらけでした😣




お母さんがストレスなく母乳育児を続けるために、なにより赤ちゃんのために、正しい知識を知って、試練や困難の少ない母乳育児をしていってほしいと願っています

  • わはは母

    わはは母

    母乳過多の可能性があるのではと思います💦
    母乳過多の場合お子さんの体重が増えないことがよくあります💦
    お母さんの兆候です↓
    ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

    ◎授乳していない時にも母乳が漏れる

    ◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

    ◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

    ◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

    ◎乳頭の痛みがある

     

    赤ちゃんがイライラして落ち着きがなかったり、しょっちゅう泣いたり、あまり体重が増えなかったりすることで、「母乳が足りてない」と思ってしまうお母さんも少なくないようですが、そうではありません。

    • 9月8日
  • ママ

    ママ

    当てはまるのがいくつもあります。きっと母乳過多ですね。ちょっと理系な育児、とても気になります。ありがとうございます!

    • 9月8日
  • わはは母

    わはは母

    母乳過多だと、お母さんの母乳が出すぎるために、赤ちゃんが後半の高脂肪乳まで満足に飲めないんです(>_<)
    なのでイライラしていたり、体重が増えなかったりします(>_<)
    お母さんのためにも赤ちゃんのためにも1日も早く改善したほうがいいとおもいますので、本に載っているのものせますね!読んで実践してみてください。

    • 9月8日
  • わはは母

    わはは母

    母乳過多の場合に赤ちゃんが飲みやすい姿勢です。

    • 9月8日
  • わはは母

    わはは母

    交差横抱きはこれです。

    • 9月8日
みーた

うちも完母で体重が、成長曲線の下を行っていました。身長はど真ん中なのに。でも同じく、保健師さんに、微増でも増えているからいいと言われました。
離乳食の三回食にしたらばくばく食べてV字回復しました(笑)私のおっぱいが足りてなかったのかもしれないですね。
今は身長も体重も真ん中くらいです!

  • ママ

    ママ

    そうなんですね。もう少しで4ヶ月なので離乳食が待ち遠しいです(*´-`)

    • 9月8日
  • みーた

    みーた

    生まれた時3000で、半年でやっと6000でした。
    細身で身軽なためか、めちゃくちゃ活発な子で歩くのも動きも速かったですね。
    体重も心配ですが、身長が低い方が言われるみたいです。友達のところは身長が伸び悩んでいて、病院に行くように言われたらしいです。
    私は記念写真に身長・体重を残したかったので、毎月育児相談に通って測ってもらって、ついでに相談していました。

    • 9月8日
りんままん

産まれてから今までずっと飲みムラがある感じですか?
もうすぐ5カ月になる娘も、4カ月頃飲みムラが出たことがありました。数日で落ち着きましたが…。「心配だから」と保健センターの方とかに相談するのもいいかもしれないですよ。うちの地域の保健師さんはとても親身に話を聞いてくれるので、相談とかはそっちでしています。

ちなみに、今はがぶ飲みの娘も激しい指しゃぶりと頭をかきむしるのは健在なので、機嫌悪くないならそれに関してはクセなのかも?

  • ママ

    ママ

    3ヶ月すぎた頃からです。
    なるほど!保健センターでも相談できるんですね。参考にさせていただきます。

    • 9月8日
わはは母

母乳過多の解決法、続きです。

  • ママ

    ママ

    写真までありがとうございます。早く気づいて調べていればと後悔しきりです。まだ間に合うかわかりませんが頑張ってみます。ありがとうございます。

    • 9月8日
  • わはは母

    わはは母

    まだ全然間に合いますよ!私はひどい母乳過多で子どもは乳頭不耐症だったのに、それに気づいたのは一歳半過ぎて勉強してからでした😭
    なのでころんちょさんはまだまだこれからです🙆きっと改善されて、赤ちゃんの様子も変わってきますよ(*^^*)
    他にも色々詳しく書いてありますので、機会があれば読んでみてください(*^^*)応援しています!

    • 9月8日
  • ママ

    ママ

    重ね重ねありがとうございます。原因がはっきりしてもうなんかすごくスッキリしました。本も調べてみますね(^^)ありがとうございます!

    • 9月8日